去る2019年12月9日、中国のスマートフォンメーカー大手であるシャオミが日本進出を発表しました。かねてより日本進出を認めていたシャオミですが、当初2020年の参入予定とされていたのを、突如時期を早めて2019年末の参入を打ち出したようです。 ▲シャオミは2019年12月9日に日本進出を発表。当初より前倒しでの日本参入を打ち出したことで驚きをもたらしていた 日本参入は「スマホだけ」ではなかった ...
2019-12-16 20:16:28
VIE FIT2(ヴィー・フィット2)は、とても柔らかいシリコンでできており、どんな耳の人にも瞬時にカスタムフィットする、Bluetooth5.0搭載の完全ワイヤレスイヤホンです。耳にフィットすることで隙間なく音楽を聴くことができるので、まるでライブ会場にいるかのような臨場感、音の中に包まれるようなこれまでにない感覚を感じることができます。 2018年に発売され5000万円以上の支援を受けたVIE ...
2019-12-16 20:15:49
Amazonは独自の配達網を構築するためのプログラム「Amazon Logistics」を導入することで、他社の配送サービスを利用するのではなく、自社の息のかかった配送サービスを用いてより安価に商品の配送を行うことを狙っています。その一環として、AmazonはFedExとの配送契約を打ち切るなどしてきたのですが、新たにサードパーティ業者に対してもFedExの一部の配送サービスを利用しないよう通達し ...
2019-12-16 20:15:18
ネットワールドは12月17日、AWS S3と完全互換のオブジェクトストレージを開発する米Cloudian(クラウディアン)と国内初のディストリビューター契約を締結し、企業やデータセンターにおけるオブジェクトストレージによりハイブリットクラウドの導入を簡素化することを目的として「Cloudian HyperStore」の販売を2020年1月から開始すると発表した。価格はストレージ容量96TB(12× ...
2019-12-16 20:14:54
これまで、将棋電王戦をいくつも取材し、棋士とコンピューターとの対局の面白さ、盛り上がりを伝えてきた筆者が、チェスでAIと対局できるチェス盤「SQUARE OFF」のGrand Kingdom Setをお借りして体験することになりました。 コンピューターチェスといえば、1996年にIBMのディープ・ブルーと当時のチェス世界チャンピオンであるガルリ・カスパロフが対局し、ディープ・ブルーが勝利したこと ...
2019-12-16 20:14:39
iPhone11 Proの3眼カメラを覆い、フラットな外観にできるケース「Ultra Slim & Light Case DURO Special Edition for iPhone 11 Pro」が12月下旬に発売されます。防弾チョッキなどに使われる、アラミド繊維が採用されています。 レンズの突起部分がフラットに! Deff(ディーフ)は、「Ultra Slim & Lig ...
2019-12-16 19:14:06
アクティビティトラッカー部門......といわず、スマートウォッチも含めてウェアラブルデバイス全体でも2019年のベストバイに、筆者が推したい一台がこのXiaomiの「Miスマートバンド4」です。 (このスマートバンドは中国を始め世界各国で「Mi Band 4」という名称で販売されています。筆者が買ったときもそうだったのですが、現在、Xiaomは日本での販売品を「Miスマートバンド4」として販売 ...
2019-12-16 19:13:22
【ビジネスワイヤ】データ・バックアップ・ソリューションの米エクサグリッドは、ヴィーム・ソフトウエアと共同でエンタープライズ・データ・センターの新たなバックアップ・ソリューションを提供すると発表した。「ジャスト・イン・タイム」エンタープライズ・データ・センターの復元およびVMリカバリーに必要とされる新たなバックアップ要件に対応する。 【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.busin ...
2019-12-16 19:12:55
【ビジネスワイヤ】半導体大手の米ラティスセミコンダクターは、同社のFPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)設計ソフトウエアの最新版「ラティス・レイディアント2.0」を発表した。最新版は同社の高密度FPGAデバイス「CrossLink-NX」へのサポートを追加。リアルタイムのバグ修正機能や設計変更指示(ECO)エディターなどを備える。FPGAを専門としない開発者にも使いやすい。 【注 ...
2019-12-16 19:12:38
もっと画像を見る ボッシュ(Bosch)は2020年1月、米国ラスベガスで開催されるCES 2020において、最新の先進運転支援システム(ADAS)の車内モニターシステムを初公開すると発表した。 ボッシュの車内モニターシステムは、乗員のまぶたの動き、視線の方向、着座位置を常時モニターする。これにより、ドライバーの眠気や、スマートフォンを見たことを検出し、ドライバーに警告を発する。 また、 ...
2019-12-16 19:12:10