新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!
ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

3Gサービス終了で起こる「ガラケー難民」約2,800万件獲得競争! 先陣を切るauの救済措置とは

40サムスンの折りたたみスマートフォンの発売や、iPhoneの新機種など、スマホ界隈が賑わっている一方で、ガラケーユーザーが岐路に立たされている。ガラケーに対応している3Gサービスが、2022年3月末にサービスを終了するauを皮切りに、ソフトバンクは2024年1月末、ドコモは2026年3月と相次いで終了するのだ。

今回は、auのガラケーユーザーの状況や動向、auの施策について紹介しよう。

ガラケー利用者は2,800万人!急ぎの乗り換えが必要なauユーザーの動向は?

スマホの普及によってガラケー所有者は減少傾向にあるが、総務省の調べでは3Gサービスの契約数は2020年12月末の時点で約2,800万件も残っているのだという。その後半年以上も経っているため、それなりに減少してはいるのだろうが、それでもかなりの数の人が未だに3G対応のガラケーを使っていることが予想される。

ガラケーを使い続ける理由はユーザーそれぞれだろうが、おそらく多数派のひとつであろう「わざわざスマホに乗り換えるのが面倒」といった理由が通用しなくなるサービス終了が目前まで迫ってきている。単に面倒だというユーザーならば、サービス終了で追い出されたらスムーズにスマホに移行できるだろう。

しかし中にはガラケーの操作に慣れてしまい、物理的に何もないディスプレイを“押して”操作することに抵抗のあるユーザーもいるはずだ。そうした“ガラケー難民予備軍”に人気なのが、ガラケーの性能を色濃く残した4G対応の「ガラホ」のようだ。そうしたユーザーニーズも背景にあってか、auでは他社にガラケーユーザーを奪われないため3Gの終了決定とともに、ガラホの新端末を相次いで発売したという。auも3Gサービスの終了によるユーザーの流出を食い止める対策に打って出ているようだ。

ガラケーのメールといえば、ショートメッセージであるCメールだが、70文字までの制限があった。しかしガラホでは、2018年5月にサービスが開始されたCメール同様に電話番号宛にメールが送れる「+メッセージ」も利用できるようになっている。

+メッセージはauほかドコモ・ソフトバンクが共通で利用できるメッセージアプリだ。サービス開始当初はキャリア3社の間でしか使えなかったため存在感を示しきれていなかったが、現在ではauのサブブランド・UQモバイルやau回線利用の格安SIM を提供するMVNOでも使えるように。さらにドコモでは2021年9月下旬、ソフトバンクでは2022年春から、サブブランドや各社の回線を利用しているMVNOで利用できるようになるなど、ネックとなっていた用途の幅が広がっている状況だ。2021年9月14日時点で楽天モバイルには対応していないが、現状の枠が広がるだけでも+メッセージの有用性が高まることは間違いないだろう。

3Gの終了に伴って、先陣を切るauが成功を収めるのか。満足度によっては、他2社のガラケーユーザーもauに移行するかもしれない。果たして、ガラケー難民の争奪戦はどこが優位に立つのか。その動向に注目していきたい。