いいガジェットパレードになる気がするんですよね。2020年も!
2019年もいろいろとお買い物が楽しい年でした。電子機器もそろそろコモディティ化して、価格かデザインで選ぶことが増える時代になるのかなと思っていたら、んなこたーまったくなく。「この機能! 欲しい!」なモノばかりで幸せでした。メーカーのみなさま、ありがとうございます。
だからこそ来年の新作ガジェットも期待したい! けれども、どんなモノが出るでしょうね。いままでのウワサ話と、ギズモードが考えた「これ欲しい」をまとめてみましたよ。
2020年式iPhoneは5G対応確実っしょ
iPad、Macを含めたアップルエコシステム圏内におけるiPhoneの操作性は、スマートフォン界No.1といってもいいデキ。その反面、純粋なハードウェアスペックはAndroid勢に抜かされている部分があります。
数値上のハイスペックだけを追い求めることはせず、一番にユーザビリティを追求するのがアップルの姿でもありますが、それでもまず5Gへの対応は欠かせないものとなるでしょう。アメリカではすでに5G網が広がりつつあり、日本でも2020年春ごろからNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクがサービスを開始する見込みですし。
画面サイズは 5.4インチ/6.1インチ/6.7インチと予想されており、より大画面化するのか。人間にとってのファーストディスプレイはマジでスマートフォンになってきたんだなと思わせます。
iPhone 4シリーズ風のNEWデザインがくる?
iPhoneは一度キメたデザインを数年間、同じトーンで使い続ける傾向があります。現行iPhoneのデザインは2017年発売のiPhone 7シリーズを始祖とするものですが、2020年式iPhoneはデザインが一新されるというウワサがあります。
コストダウンのためにエクステリアは内製化するかもしれない、というお話ですが、同時にiPhone 4風のフレームが採用されるかもというお話もありまして。
カメラとノッチまわりでしかスマートフォンを区別しにくくなってきた現在。しかしここで基板やパネルをガラスでサンドイッチしたiPhone 4スタイルが復元するなら、大歓声で迎えたい。そして限定モデルでいいから、背面パネルをスケルトンにしたシースルーiPhoneの登場を期待したい!
閉じても開いても使いやすい折りたたみAndroidの前進
1.6時代からAndroidを使ってきた身からすると、現代のAndroidってほんとに真面目にすっごくいい。
そして2019年から本格化してきた折りたたみスマートフォン(フォルダブルフォン)もほんとに真面目にすっごくいい。マルチウィンドウ表示が見やすいから複数のアプリの同時利用もしやすい。マップ、ブラウザ、翻訳アプリを同時に扱えるなど、海外旅行時に欠かせないアイテムとなっていくのではと感じます。
ただ、まだモデル数は少ないし20~30万円代と高価です。2020年にモデル数が増えることは確実ですが、年末くらいに10万円台後半のモデルが出てくるかどうかが普及のキーとなるでしょうか。
2020-01-01 22:37:03