普段からPC上のファイルを整理していないと、どこに何のファイルがあるのかわからず、必要な時に必要な資料や画像を見つけられなくなってしまいます。そのため、PC上でも定期的に整理整頓を行うことが求められます。無料ソフトの「moveQueue」はインストール不要で、ショートカットキーで簡単にフォルダの移動や削除が可能になるので、日々のファイル・フォルダの整理にお役立ちです。
配布サイトにアクセスして「moveQueue_v0.2.zip」をクリックすると、ZIP形式でmoveQueueをダウンロードできます。容量は50.72KBです。
moveQueueを使うには、ダウンロードしたmoveQueue_v0.2.zipをExplzhやWindows標準の解凍機能などを使って解凍し、moveQueue.exeを起動します。
moveQueueを起動するとこんな感じ。まずは右上の「Active Destination List」を(New)に合わせ、「Show」をクリック。
このDestination Listは、ショートカットを登録できるリストです。「Rename List」をクリックすることで、名前を付けることができます。今回は「整理先」と名付けました。
次に、整理したいフォルダを選択します。Directoryの「…」をクリックし、読み込みたいフォルダを選択し、「OK」をクリック。
すると、整理したいフォルダにあるファイルがずらっと表示されます。「お気に入り写真」フォルダにはJPEG形式の画像ファイルの他に、MP4形式のムービーファイル、PDF形式のファイルなど、1つのフォルダにさまざまな種類のファイルが混在していました。
すると、整理したいフォルダにあるファイルがずらっと表示されます。「お気に入り写真」フォルダにはJPEG形式の画像ファイルの他に、MP4形式のムービーファイル、PDF形式のファイルなど、1つのフォルダにさまざまな種類のファイルが混在していました。
キーボードのSpaceキーを押すと、フォルダ参照画面がポップアップします。移動先のフォルダを指定して、「OK」をクリック。
すると、「Destination」の欄に移動先のディレクトリが表示されました。
同様の作業を繰り返し、「お気に入り写真」フォルダ内のファイルの移動先を決めていきます。
ただし、「自作MOD.vpk」はもう不要だったので削除することにします。Deleteボタンを押すとファイル削除を予定に組み込むことが可能。
すべての予定を組んだら、右下にある「Execute」をクリックすることで実行できます。
すべての予定を組んだら、右下にある「Execute」をクリックすることで実行できます。
実際に「お気に入り写真」フォルダをエクスプローラーで確認すると、すべて移動あるいは削除されたことで中身が空になっていました。
2020-01-05 03:51:04