ITライター・山口真弘の気になるグッズラボ
L字コネクタ採用、スタンド不要でスマホを立てられる便利なUSBケーブル~エアリア「STANDINGケーブル」レビュー
スマホの充電端子は、たいていは本体の底面に付いています。そのため、ケーブルを挿した状態では、コネクタ部分が邪魔になり、スマホスタンドに立てられないという問題があります。
今回紹介するエアリアの「STANDINGケーブル」は、スマホに挿した状態のままスタンドに立てられる機構を備えるほか、それ自体が簡易スタンドとしても機能する、ユニークなUSBケーブルです。
製品パッケージ。ケーブル長は1.2mで、充電とデータ通信の両方に対応します
コネクタ形状はType-Aと、最近増えつつあるType-C。両方ともL字なのが特徴
L字状になったType-Cコネクタの先端にカバーがついた構造
90度回転させたところ。リバーシブルなType-Cの形状がよく分かります
本製品はコネクタがL字型になっており、スマホに挿したケーブルが下向きにではなく横向きに伸びる構造になっています。またそのL字コネクタは、スマホの横幅とほぼ同じ全長のカバーで覆われています。
これをスマホに装着すると、通常であれば真下に伸びるケーブルがスマホの横方向に伸びるようになるため、スマホスタンドにそのまま立てられるようになります。L字コネクタを覆うカバーが台の役割を果たすため、コネクタ部分に負荷がかかって断線につながることもありません。
市販されているスマホスタンドの中には、ケーブルを挿した状態での利用を想定していない製品も多くありますが、本製品を使うことで、スタンドに立てたまま充電することが可能になるというわけです。
2020-01-13 20:34:02