Google Playストアとはどんなものか……スマホやタブレットなどのAndroid端末を使用している人にとっては重要なアプリです。しかし、あまりアプリをダウンロードしない、スマホやタブレット自体を使ったことがない人も中にはいるかもしれません。そこで今回は、Google Playの基本的な部分から説明していきます。
Google Playストアとは?
Google Playストアとは、Googleによって提供されている、Android端末向けデジタルコンテンツの配信サービスです。
Google Playストアにログインするには?
アプリなどのコンテンツを利用するには、Google Playストアへのログインが必要となります。ログインにはGoogleのアカウントが必要なので、Google Playストアを利用する前に、あらかじめGoogleアカウントを作成しておきましょう。
Google Playストアにログインする方法
1:ホーム画面から「Playストア」をタップして起動(一番左の画像赤枠参照)
2:「ログイン」をタップ
3:Gmailアドレスとパスワードを求められるので、画面の指示に従って入力
4:進めていくと、Playストアの画面になるので三本腺のアイコンからメニューを開く(右から二番目の画像を参照)
5:メニューを開いて、自分のアカウントが確認できたら、ログイン成功(一番右の画像を参照)
Google Playストアにログインできない時は?
ログインできない要因の1つとして、Googleパスワード、またはGmailアドレスが間違えている可能性があります。パスワード・Gmailアドレスが間違っていないか確認した上で、再度Google Playストアで試してみてください。
ほかには、インターネットの接続不良も考えられます。Google Playストアが開かない。繋がらない時は使用しているAndroid端末がインターネットに接続しているかどうかを確認しましょう。
それでもうまくいかない時は端末を再起動してみてください。
Google Playストアでアプリをダウンロードする方法
アプリのダウンロードはとても簡単です。
ホーム画面から「Playストア」アプリを起動して、ほしいアプリを検索→「インストール」をタップすればダウンロードできます。
2020-04-09 05:36:12