パスワードを誕生日や住所など、覚えやすいものにしている人は意外と多いものだ。多くのサービスが連携しているGoogleアカウントのパスワードを、このような単純なパスワードにしてはいないだろうか? 不正アクセスや乗っ取りを防ぐためにも、定期的なパスワード変更と推測されにくいパスワードへの変更が必要だ。
今回は、Googleアカウントのパスワードを変更する方法と、その際に起こりがちなトラブルの対処法を解説していく。
Googleアカウントのパスワード変更方法
Googleアカウントのパスワードは、簡単に変更できる。その方法を、デバイス別に見ていこう。
Googleアカウントのパスワード変更方法【パソコンの場合】
パソコン上のGoogleパスワードは、次の手順で変更できる。
・Googleアカウントを開く(ログインを求められることがある)
・「セキュリティ」の「Googleへのログイン」をクリック
・「パスワード」をクリック(再度ログインを求められることがある)
・新しいパスワードを入力して「パスワードを変更」をクリック
Googleアカウントのパスワード変更方法【スマホの場合】
スマートフォンでGoogleアカウントのパスワードを変更するには、パソコンの場合と少し手順が異なる。iPhoneとAndroid、それぞれの変更方法を紹介しよう。
Googleアカウントのパスワード変更をiPhoneでする場合
iPhoneでのGoogleパスワード変更方法は、次の通り。
・iPhoneでGmailアプリを開く
・メニューアイコン→「設定」→「お使いのアカウント」→「Googleアカウントの管理」をタップ
・「個人情報」をタップ
・「プロフィール」の「パスワード」をタップ
・新しいパスワード情報を入力して「パスワードを変更」をタップ
AndroidでGoogleアカウントのパスワード変更をする場合
Androidを搭載したスマートフォンでは、以下の手順でGoogleパスワードの変更できる。
・Androidスマートフォンでデバイスの設定アプリをタップ
・「Google」→「Googleアカウント」をタップ
・「セキュリティ」をタップ
・「Googleへのログイン」の「パスワード」をタップ(ログインを求められることがある)
・新しいパスワード情報を入力して「パスワードを変更」をタップ
Googleからパスワード変更の通知が来た!これって本物?
2020-04-14 05:32:03