iPhone12シリーズの全モデルは、外部接続端子としてLightning端子を継続し、USB-C端子を搭載するモデルはないとの予想を、ジョン・プロッサー氏がTwitterに投稿しました。
ハイエンドモデルもLightning端子を継続
iPhone12シリーズには、ハイエンドモデルであるiPhone12 Pro Maxも含めてUSB-C端子搭載モデルはないとの予想を、ジョン・プロッサー氏が伝えました。
I feel like I shouldn’t have to say this, but no — there’s absolutely not USB-C in iPhone 12.
Apple will go portless before they go USB-C.
— Jon Prosser (@jon_prosser)
April 18, 2020
from Twitter
先日、iPhone12 Pro Maxのものだとして公開されたCADデータには、外部接続端子に関する情報がなく、Lightning端子なのか、USB-C端子なのかに注目が集まっていました。
同氏は、USB-C端子の搭載よりも、(外部接続ポートのない)ポートレスを目指すだろうとの予想も伝えています。将来的に、iPhoneは完全ワイヤレス(ポートレス)になるとの予想はプロッサー氏だけではなく、証券会社Barclaysのアナリストも伝えていました。
EUの規制への対応は
プロッサー氏は、「EUが、スマホの充電端子を(USB-C端子に)統一するよう規定した場合はどうするのか」との意見に、「変換アダプターを同梱すれば問題ありません」と回答しています。
2020-04-18 23:00:12