新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

iPadを買うならどのモデルが正解?価格とスペック、便利なアクセサリーを調べてみた

一口に「iPad」と言っても「Pro」や「mini」などさまざまな種類が存在する。旧モデルとも見た目があまり変わらないため、正直どれを買えばいいか迷うこともある。今回はiPadのおすすめと、iPadをより便利に使えるアクセサリーを紹介していこう。

【目次】

・iPad最新モデルの価格はどれくらい?Pro/Air/mini/無印を比較してみよう

・iPad Proのおすすめキーボード

・iPad miniにおすすめのキーボード

・iPadを操作するのに便利なマウス

・iPadを保護するケース

iPad最新モデルの価格はどれくらい?Pro/Air/mini/無印を比較してみよう

2019年10月に発売されたiPadの第7世代モデル。スタンダードで使いやすいが、iPadには他にもiPad Pro、iPad Air、iPad miniなどもある。価格やスペックを比較し、おすすめを紹介していこう。

iPad 10.2インチ(第7世代) Retinaディスプレイ

Wi-Fiモデル32GBが34,800円(税別)、128GBが44,800円(税別)。最大128GBまで。Apple Pencil第1世代に対応し、スマートキーボードとBluetoothキーボードに対応している。そこまで容量は必要ないので、低価格なiPadが欲しい人におすすめ。

iPad mini 7.9インチ(第5世代) Retinaディスプレイ

Wi-Fiモデル64GBが45,800円(税別)、256GBが62,800円(税別)。サイズは約203mm×134mm。重量もおよそ300gと軽量。Apple Pencil第1世代に対応。キーボードはBluetoothタイプのみ対応。持ち運び重視ならコンパクトなminiがおすすめ。

iPad Air 10.5インチ(第3世代) Retinaディスプレイ

Wi-Fiモデルは64GBが54,800円(税別)、256GBが71,800円(税別)。Apple Pencil第1世代に対応。10.5インチのスマートキーボードと、Bluetoothキーボードに対応。最新のA12プロセッサを搭載しているのが、iPad第7世代と大きく違う点。アプリやゲームを頻繁に利用し、PCと似たような処理速度を求める人におすすめ。

iPad Pro 11インチ、12.9インチ

11インチに加え12.9インチが登場。

11インチのWi-Fiモデルは128GBが84,800円(税別)、256GBが95,800円(税別)、512GBが117,800円(税別)、1TBが139,800円(税別)。

12.9インチのWi-Fiモデルは128GBが104,800円(税別)、256GBが115,800円(税別)、512GBが137,800円(税別)、1TBが159,800円(税別)。

Apple Pencil第2世代対応。最新のマジックキーボート、スマートキーボードFolioとBluetoothキーボードに対応し、USB-Cコネクタが搭載されている。大容量ストレージを選べるのはProだけなので、音楽や動画のダウンロード、写真の保存、3Dゲームなど様々な動作にも強いのが魅力。

iPad Proのおすすめキーボード

パソコンと同様に使えるスペックのiPad Proには、やはりキーボードがあると便利だ。そこでおすすめのキーボードを紹介していこう

12.9インチiPad Pro(第3世代)用Smart Keyboard Folio

こちらは前述の11インチ、12.9インチ用のApple純正スマートキーボード。充電やペアリングが必要なく、取り付けるとすぐに文字が打てるようになる。

ロジクール iPad Pro 12.9インチ対応 キーボード

バックライト搭載で暗いところでも使いやすいBluetoothキーボード。Apple Pencilホルダーもあり、ペン紛失の防止にもなる。キーボード&ケースの一体型で、本体の保護もできるのが嬉しい。

iPad miniにおすすめのキーボード

iPad miniの魅力は小さく軽量で持ち運びやすいもの。そんなminiにおすすめのキーボードを紹介しよう。

coo iPad mini5/ mini4キーボードケース


2020-04-27 19:33:17



お問い合わせ