アップルのコンパクトで廉価なスマートフォン「iPhone SE」の第2世代機が4月24日にアップルのオンラインストアで発売された。5月11日からは国内の大手通信キャリアでの取り扱いも始まる。新しいiPhone SEのハンズオンレビューを報告しよう。
約4.7インチの液晶Retina HDディスプレイを搭載した第2世代の「iPhone SE」をハンズオンレビュー!
最高性能のA13 Bionicチップを載せた
第2世代のiPhone SEは2017年に発売されたiPhone 8と同じ約4.7インチの液晶Retina HDディスプレイを採用する筐体に、アップルが独自開発した最高性能のチップ「A13 Bionic」を載せたスマホだ。アップルのオンラインストアでは最小容量64GBのストレージを内蔵するSIMフリーの機種が税別4万4800円から購入できる。大手通信キャリアもiPhone SEの取り扱い価格を発表しているが、各社が用意する端末購入サポートを上手に利用すると2万円台から買える場合もある。そのためか発表以来「お手頃価格のiPhone」としても話題を振りまいている。カラーバリエーションはブラック/ホワイト/レッドの3色。iPhone 8と同様にリアパネルにはクリアな強化ガラスをあしらって透明感を持たせた。サイドフレームの素材はアルミニウムだ。内蔵ストレージの容量は64GB/128GB/256GBの3種類から選べる。■片手操作に馴染むサイズ感。iPhone 8と同一デザインの利点とは新しいiPhone SEを使って筆者が得たインプレッションを、まずは期待相応だったところから報告する。筆者は約5.8インチの有機EL Super Retina XDRディスプレイを搭載するiPhone 11 Proをメインのスマホとして使っている。4.7インチのiPhoneは久しぶりに使う機会となったが、やはり手にほどよく馴染むし、片手持ち操作もスムーズだ。衣服のポケットにも収まりが良い。iPhone SEは本体のサイズ、質量ともにスペックはiPhone 8と一緒だ。
2020-04-29 03:38:29