新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

謎だらけの新型コロナウイルスの特徴について他のコロナウイルスから学べることとは?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はワクチンや特効薬の開発が急がれていますが、2020年4月時点で起こっている流行の第1波にワクチン開発は間に合わないという見方が一般的です。まだ研究段階で未知の点が多い新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ですが、他のコロナウイルスから学ぶ点が多いと疫学者のタラ・スミス氏が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の特徴についてまとめています。

SARS-CoV-2は哺乳類や鳥類に病気を引き起こすコロナウイルスの1種。これまでに家畜や野生動物に感染する数十のコロナウイルスが確認されていますが、ヒトに感染して一般的な風邪の原因となるウイルス株は「HCoV-OC43」「HCoV-229E」「HCoV-NL63」「HCoV-HKU1」の4種とされています。なお、HCoVは「ヒトコロナウイルス」の略。2003年に流行したSARSや2012年に流行したMERSは、より深刻な症状を発生させるコロナウイルスです。

SARS-CoV-2は多くのことが研究段階であり、過度な推測はすべきではありませんが、一方で他のコロナウイルスの歴史から学べることもあります。たとえば、MERSコロナウイルスとSARSコロナウイルスは症状が現れる前に感染が広がるようには見えませんが、SARS-CoV-2は発症前に高い感染力を持つとみられています。これは、MERSコロナウイルスやSARSコロナウイルスが下気道で増殖するにに対し、SARS-CoV-2が上気道で増殖することが理由だと考えられています。

◆COVID-19で胃腸に症状は出るか?

COVID-19は発熱やけん怠感、せきといった症状が一般的ですが、下痢や嘔吐といった胃腸症状も報告されています。この点について、スミス氏は2003年に流行したSARSにおいても胃腸症状が報告されていたと指摘。胃腸症状はブタ流行性下痢ウイルス(PEDV)でも主要な症状であり、牛・犬・猫などに感染するコロナウイルスでもみられます。ウイルスに対する各臓器の感受性についてはまだ明らかではありませんが、胃腸症状はCOVID-19の症状の1つとして考えるべきだとスミス氏は考えています。

◆味覚の消失は他のコロナウイルス感染症でも起こるか?

COVID-19の感染者から、味覚や嗅覚の消失は多く報告されています。一部の研究では、SARS-CoV-2が中枢神経系の組織を標的とするために味覚や嗅覚が失われるという可能性を示していますが、これは神経障害を含むより深刻な結果につながるともみられています。


2020-04-29 23:29:46



お問い合わせ