ウェブサイトにアクセスするユーザーを分析できるGoogleアナリティクスでは、ウェブサイトのURLに「UTMパラメーター」を追加することでユーザーのアクセス経路を細かく分析することができます。記事作成時点で6種類あるUTMパラメーターが持つ役割の違いと、UTMパラメーターを使ってURLを生成する方法をまとめてみました。
カスタムURLでキャンペーンデータを収集する - アナリティクス ヘルプ
UTMパラメーターはURLの後につける測定用の文字列で、Googleアナリティクスでユーザーのアクセス経路を分析するために使用します。UTMパラメーターを含んだURLは、Googleの「Campaign URL Builder」で簡単に作成することが可能。
上記URLにアクセスすると、記事作成時点では日本語未対応ですが、各ボックスに必要事項を入力するだけでURLを生成できます。
入力必須の項目はWebsite URL(ウェブサイトのURL)、Campaign Source(キャンペーンソース)、Campaign Medium(キャンペーン媒体)、Campaign Name(キャンペーン名)の4つ。Campaign Term(キャンペーン・キーワード)、Campaign Content(キャンペーン・コンテンツ)は任意で、入力しなくてもURLを生成できます。
2020-05-21 19:30:42