新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

手持ちのヘッドでオープンリール用テープをスクラッチするターンテーブルをDIY

直感的で楽しそう…。でもセンスが問われますね。

DJが行うスクラッチといえば、ターンテーブル上でレコード盤を前後に回し、針が盤面を引っ掻くようにして音を出す技ですよね。ですがそれを、オープンリール式テープと手に持ったヘッドで行なう装置が開発されました。

制作したのは音響技師でDJのジェレミー・ベルさん。これは「ScrubBoard」という手作りターンテーブルで、2インチのオープンリール式テープを、ベルトコンベアー用のテーブルで回転するように配置した、ベルさんによる第5世代目の試作機とのこと。

テープにはマーキングができる余白があるため、「ここだ」という箇所に印を書き、フットペダルで回転を制御しつつ、直感的にヘッドでテープをこすります。

デモ演奏に使われたのは、DJ・ジャジー・ジェフの曲『Peter Piper』。このテーブルでのリアルタイムで演奏するだけでなく、テープに録音する機能も備えています。

製品化の声が多数ある

「ScrubBoard」を詳しく説明しているページでは、ベルさんは多くの挫折を経験したものの、諦めずにここまで来たと綴られています。かつては一般的なカセットテープを使う「ScrubBoard Junior」モデルも作られましたが、Kickstarterでキャンペーンを行うにはまだまだとのこと。

購入希望者が多いようなので、ぜひとも製品化してほしいですね。それまでカセットテープは断捨離しないよ!


2020-05-22 21:40:01



お問い合わせ