iPadでログインする時に入力を求められるパスワードを、うっかり忘れてしまった……という人は多いのではないだろうか。それ以前にロックをかけずに使用している人もいるかもしれない。そこで今回は、iPadをロックする大切さと設定・解除方法をご紹介したい。
iPadにロックはかけるべき?
基本的にロックはかけた方が良い。ふとした拍子に中身を他人に見られてしまう危険性があるからだ。また中身を見られる不安だけでなく、電子マネー情報などを不正利用される可能性もあるため、ロックをかけること強く推奨する。
iPadにロックをかける方法は?
この項目ではiPadのロックをかける方法について「パスコード」・「指紋認証」・「顔認証」、3つの切り口から紹介していくので参考にしてほしい。
iPadにロックをかける方法【パスコード】
1:ホーム画面から「設定」を起動する。
2:「Touch ID(もしくはFace ID)とパスコード」をタップする。
3:「パスコードをオンにする」または「パスコードを変更する」をタップする。
4:任意のパスコードを作成して完了。
解除する時は、デバイスを起動しパスコード入力画面にて、作成した任意のパスコードを入力すれば解除できる。
iPadにロックをかける方法【指紋認証】
1:ホーム画面から「設定」を起動する。
2:「Touch IDとパスコード」を選択する。
3:「指紋を追加」をタップする。
4:画面の指示に従って、指紋を登録したい指をホームボタンにかざす。
5:画面に「完了」と表示されたら「続ける」をタップすると登録は完了する。
解除する時は、デバイスを起動し、ホームボタンに認証登録した指をかざすと解除できる。
※指紋認証を登録するには、「パスコード」を設定する必要がある
iPadにロックをかける方法【顔認証】
1:ホーム画面から「設定」アプリを起動する。
2:「Face IDとパスコード」>「Face IDを設定」と順にタップする。
3:デバイスを縦向きにし、本体の前に顔が来るように調整し、「開始」をタップする。
4:フレームの中に顔が収まるようにし、頭をゆっくり動かして円を描く。頭を動かせない場合は、「アクセシビリティオプション」をタップする。
5:スキャンが終わったら「続ける」をタップする。
6:画面の指示に従って登録し、最後に「完了」をタップする。
解除する時はデバイスを起動し、画面を覗き込む。画面上の「鍵のアイコン」が施錠から開錠に切り替わったら、下から上に画面をスワイプして解除ができる。
【参照】Apple公式サイト
iPadのロックが解除できない……原因と対策方法【パスコード編】
iPadのロックが解除できない……あわてる前に原因と対策方法をご紹介したい。
iPadのロックが解除できない……パスコード入力ミス
パスコードの誤入力でロックの解除ができないことはよくある。また、雨などで画面が濡れていると、タッチセンサーの反応が悪くなり、iPadが入力されたコードを誤認識してしまう場合もある。指や画面についた汚れ・水気を拭き取ってから、再度試してみよう。
iPadのロックが解除できない……パスコードを忘れてしまった
2020-05-23 18:54:25