これはコロナ以前からあったらうれしいサービスだったかも!? 星野リゾート(長野県軽井沢町)は6月から、施設の宿泊者が自身のスマートフォンで、大浴場の混雑度を確認できる「3密の見える化」サービスを実施している。第1弾の対象は、温泉旅館「界」、ラグジュアリーブランド「星のや軽井沢」、リゾートホテル「リゾナーレ熱海」の15施設。
新型コロナウイルスとの共生ともいわれる「withコロナ時代」に入り、スタッフだけでなく宿泊客の視点を3密回避に生かしてもらおうという取り組み。IoTデバイス(距離センサー)と独自開発のアプリケーションを用い、人数を正確にカウントし、リアルタイムにクラウドとデータを連動させる。宿泊客は、スマホからQRコードで簡単にアクセス可能。アプリなどをインストールする必要もない。事前に混雑度を確認できるため、客室と大浴場を行ったり来たりするストレスがなくなることが期待できる。
6月末までに、大浴場を有する23施設への導入を完了する予定で、フロントやプールなど、その他のパブリックスペースにも展開していく方針。混雑度状況の計測結果をもとに、混雑予測機能を追加していきたいという。
2020-06-08 20:47:29