新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

AMDがZen 2アーキテクチャ採用のデスクトップ向けAPU「Ryzen 4000G」シリーズを発表、国内では3モデルが販売予定

AMDが、コンシューマーおよび商用PC市場向けのRadeon GPUを搭載したAPU「AMD Ryzen 4000G」シリーズを2020年7月21日から発売すると発表しました。いずれのモデルも基本的にはOEM提供のみとのことですが、日本国内では一部モデルがバルク販売される予定です。

今回発表されたRyzen 4000Gシリーズは「Renoir(ルノワール)」というコードネームを持つ、Zen 2アーキテクチャ・7nm製造プロセス採用・Radeonグラフィックス搭載のAPU。いずれも対応ソケットはAM4、対応チップセットはAMD 500シリーズです。

Ryzen 4000GシリーズおよびRyzen Pro 4000Gシリーズ12モデルのスペックは以下。Ryzen Pro 4000Gシリーズは基本的にRyzen 4000Gシリーズと同じスペックですが、セキュリティー機能であるAMD PROテクノロジーが導入されています。なお、Ryzen 4000GシリーズとRyzen Pro 4000Gシリーズは、いずれのAPUもDDR4-3200をサポートしており、PCIe3.0レーンを8つ備えています。

AMDは、従来モデルと比較してRyzen 4000Gシリーズはマルチスレッドパフォーマンスが最大で2.5倍になると主張。また、競合するIntelのCore 9000シリーズよりも性能が上回っており、消費電力や発熱も少ないとアピールしています。Ryzen 4000GシリーズならびにRyzen Pro 4000Gシリーズは2020年7月21日にリリースされますが、AMDはいずれのモデルも「OEM提供のみ」としています。ただし、AMDの日本法人である日本AMDは、Ryzen 7 Pro 4750G・Ryzen Pro 4650G・Ryzen 3 Pro 4350Gの3モデルを2020年8月8日午前11時から日本国内向けにバルク販売することを明らかにしています。

また、Zen+アーキテクチャを採用した低価格APUのAthlon 3000Gシリーズと、そのAMD PROテクノロジー搭載モデルとなるAthlon Pro 3000Gシリーズも発表されています。

コア/スレッド基本周波数ターボ周波数

L2+L3キャッシュ

GPUコア数GPU周波数熱設計電力Athlon 3000G シリーズAthlon Gold 3150G4/43.9 GHz3.5 GHz3 MB31.1 GHz65 WAthlon Gold 3150GE4/43.8 GHz3.3 GHz3 MB31.1 GHz35 WAthlon Silver 3050GE2/43.4 GHz3.4 GHz3 MB31.1 GHz35 WAthlon Pro 3000G シリーズAthlon Gold 3150G4/43.6 GHz3.5 GHz3 MB31.1 GHz65 WAthlon Gold 3150GE4/43.1 GHz3.3 GHz3 MB31.1 GHz35 WAthlon Silver 3050GE2/43.7 GHz3.4 GHz3 MB31.1 GHz35 W


2020-07-21 20:07:06



お問い合わせ