新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

144hz!! ゲーミングスマホのドンが今年もやってきた。ROG Phone 3ファーストプレイ

去年のスマホをレビューしていて一番楽しい時間を過ごせたのは、ずばり「ROG Phone II」を試用している時でした。もうね、ROG Phone IIとその仲間たちがずっとゲームだ!ゲームだ!と叫んでくるんですよ。スマホ本体はものすごく愚直にハイスペックゲーミングを追求していて、後からつけるアクセサリーもゲームパッドだ!2画面アタッチメントだ!とアホみたいにゲーミングしか見ていない。

これがもう愛おしくて愛おしくて。

今日はその後継機……ROG Phone 3のお披露目です。技適取得前だったので、機内モードの状態でハンズオンしています。

サイズそのまま、スペック向上

まずROG Phone 3のサイズはROG Phone 2とほぼ同じです。高さも幅も厚さも去年から変わらずのビッグサイズ。違和感なくスマホと呼べるサイズの上限に近い気がします。

パーツスペックはそれぞれ順当にアップ。画面のリフレッシュレートは最大144hzになり、RAMはLPDDR5 16GB、ストレージはUFS3.1で最大512GBになりました(最大容量はダウンだけどデータ転送は早くなってる)。プロセッサはもちろんQualcomm最新のSnapdragon 865 Plus。なので5Gにも対応していますよ。

残念な変更は、3.5mmヘッドホンジャックが失われた事。筐体サイズをそのままにスペックアップして、なんの犠牲もないなんてことは許されなかった…。ただしUSB-C → 3.5mmのドングルが同梱されているので、許せちゃいます。ROG製の完全ワイヤレスイヤホンに期待。

カメラは操作性がよくて、明るい場所で撮影する分には快適です。でも暗所はすこし苦手な模様。6000mAhのバッテリーは去年から変わらずですが、タブレット級のバッテリーをスマホに積んでいるのでこれ以上を求めるのは酷というものですね。

数日触っている中で僕の一番気に入ったアップグレードはスピーカーでした。もはや小型のBluetoothスピーカー並みの音を出してくれるんですよ。好みを音を出させるためのイコライザも完備していて、僕としてはこれまで聞いてきた中でスマホ界最上級。並みのラップトップよりいい音出してくれます。マジでいい。

ゲーマーの要望と向き合うソフトウェア

スマホの最高スペックを引き出すXモードは今年も快調です。プロッセサーの限界を責めながら当たり前のように背面のロゴを光らせますし、なんだったら専用ケースの装着でドット調に換装もできちゃいます(ホーム画面の専用テーマまで用意されてて愉快)。光らせ方にも妥協しないゲーマー共和国WAY、僕は好き。


2020-07-22 19:22:04



お問い合わせ