遅いor速い再生が好きな人に朗報。
2019年末にテストを始めたという、NetflixのAndroid端末における速度変更機能。ついにこれが実装されることとなりました。遅くするなら0.5倍と0.75倍、速くするなら1.25倍と1.5倍に変えられるようになります。
ずっと待ち望まれていた
YouTubeにはもう随分前からこの機能があり、とにかく内容をガーっと頭に詰め込みたい人には重宝がられていることと思います。ちなみに筆者は、Chromeで動画を何でも変速できるプラグインを入れているので、ネトフリも1.2倍や1.5倍辺りを目安に高速再生し、アクションや大事な場面では通常速度に戻すなどの楽しみ方をしています。
iOSとWebでもテスト開始
NETFLIXでは、これからはiOSおよびWebでのテストを開始する、とあります。タブレットでもノートPCでも、上記4種の速度に変更が可能となります。
速くするのは効率的に時間を使いたい人や、探したい箇所をとにかく早く見付けたい人などに便利。一方で遅くするのは、耳が不自由で字幕を追いたい人たちや、目が不自由で画面読み上げソフトを使っている人たちに歓迎されているのだそうで、機能の実装はこれも理由のひとつなのだそうです。また、ネトフリを使った外国語の学習にも、この機能は活用できそうですよね。
現代人には柔軟な機能がうれしい
映像作品を作った人たちにとっては、適切な速度で見てほしいと思っているでしょうし、視聴者としてもちょっと申し訳なく思う人だっているかと思います。とはいえ、時間があってじっくり鑑賞したいときは通常速度で、連続ドラマをとにかく消化したい人や、余った時間で仕事や家事やゲームなどをこなしたい人は倍速で、と柔軟な楽しみ方ができるのはありがたいですよね。
2020-08-03 18:17:25