妙な存在感を放つこの黒い箱は、スピーカーをデジタルストリーミング対応のステレオやレシーバーに早変わりさせるストリーミングコンポーネント。名前は「Sonos Port」。
優れたサウンドと使いやすさを追求した「Sonos Port」
プロのインストーラーを想定して設計されたSonos Portは、多用途に利用できるようにシンプルにデザインされており、シェルフにぴったりフィット。
AVラックに重ねて設置することもできる。優れたサウンドと使いやすさを追求したSonos Portは、高度なデジタルアナログ変換器と、Sonosアプリから自動的にアンプをオンにできる12Vトリガーを搭載している。
AirPlay 2を使用してコンテンツを簡単にコントロールしたり、AlexaやGoogleアシスタント(日本では2020年中に対応予定)で音声操作も可能だ。スマートホームともシームレスに連携する。
音楽やポッドキャスト、オーディオブック、インターネットラジオをストリーミングできることはもちろん、ライン入力を使用すると、アナログ盤やCD、保存済みのオーディオファイルを他の部屋にあるSonosスピーカーからストリーミングできる。
2020-08-09 03:14:52