Google(グーグル)のChromeブラウザにタブグループ、読み込み高速化、PDF編集などの機能が追加されます。
まず目玉機能のタブグループは、今年5月にベータ版にて提供が始まったものです。この機能では自分の閲覧習慣にもとづいてカテゴリーを作ることができるのです。
タブグループを作成するには、タブを右クリックして「タブをグループに追加」を選択し、「新規グループ」を選択。そしてカテゴリに名前をつけたり、既存のカテゴリに追加したり、対応する色を選んだりできるのです。さらに、タブグループは折りたたむことでより多くのスペースを確保できます。
Chromeのタブの読み込み速度が10%高速化されることも、同時に発表されました。また使っていないタブの優先順位を下げるタブ・スロットリングも、ベータ機能として提供される予定です。
そしてPFD編集機能では、PDFに書き込んだり保存することができるようになります。この機能は、今後数週間中に配信される予定です。また編集中の下書きは、次に開いたときに編集を引き継ぐことができます。
さらに複数のタブを同時に開いているときに便利なタブプレビューも、近日中にChromeのベータ版に登場します。現在のタブにカーソルを置くとページタイトルが表示されますが、今後はミニチュアのスナップショットが表示され得るようになるのです。
これらの新しいツールには、Chromeをアップデートすることで利用できるようになりますが、すべての環境へのロールアウトには時間がかかります。とりあえず、タブグループ機能は誰でも便利に使えそうな機能ですね。
2020-08-28 03:24:51