新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!
ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

約3年間電池交換不要! デル・テクノロジーズの新型ワイヤレスマウスが法人導入に最適な理由

“良いマウス”を使うことは、PCを使ったオフィスワークやテレワークの効率を向上する近道となる。デル・テクノロジーズの最新ワイヤレスマウスは、手頃な価格ながら仕事効率をアップしてくれる魅力的な選択肢だ。

効率的な業務環境を整える意味で、ノートPCの操作を快適にする周辺機器の検討は欠かせない。中でも、多様な勤務環境に対応できるワイヤレスマウスは、ビジネスパーソンが腰を据えてノートPCに向かう際に欠かすことのできないアイテムの1つだ。

 しかし、市場には多種多様なワイヤレスマウスが存在する。コストと品質のバランスが良い製品を見極めるのは至難の業である。それだけに、ワイヤレスマウスの導入に二の足を踏むということも考えられる。

 ここでは、今これを選べば間違いないという選択肢として、デル・テクノロジーズの最新ワイヤレスマウスをお勧めしたい。その魅力を紹介しよう。

“後回し”になりがちなPCの周辺機器の整備
特に2019年から2020年にかけて、日本国内の法人向けPC市場は快調だ。2019年の法人向けPCの出荷台数は、通年で約1259万台(IDC Japan調べ)と記録的な数値を達成した。その反動で、2020年の出荷台数は落ち込むと思われたが、第2四半期(4~6月)までの結果を見る限りは好調を維持している。

 その理由の1つが、2020年1月に延長サポートを終了した「Windows 7」にある。OSの置き換えに伴うPCのリプレースや新規購入への需要が、出荷台数を引き上げた。

 もう1つが、緊急事態宣言後のテレワーク需要だ。感染拡大の防止を目的に「テレワーク」や「ローテーション勤務」を導入する企業が増えた結果、従業員に支給(貸与)するためのノートPCへの需要が高まり、出荷台数が増えたのだ。国や地方自治体が在宅勤務推進のための助成金などを設けたことも、この傾向を後押ししたと思われる。

一方で、PCのリプレースあるいは新規購入を優先したことで、マウスやキーボードといった周辺機器への投資が後回しになった企業は少なくないだろう。しかし、周辺機器こそ作業効率の向上に重要な役割を果たす。

 自宅、リモートオフィス、オフィスなど、勤務場所を問わず、PCの画面に長時間向かうのなら、それに見合った周辺機器を合わせて導入すると、従業員の負担は下がり、作業効率も上がる。おざなりにしたくない部分である。

作業の効率をアップする「ワイヤレスマウス」
ノートPCの相棒として、導入をまず検討すべきなのがマウスだ。1台当たりの値段も手頃で、オフィスソフトの利用やWebブラウジングなどの際に、スクロールや画面切り替えの効率を大きく引き上げてくれる。

 ただ、一言で「マウス」といっても、種類は豊富だ。価格だけにとらわれて選んでしまうと、後々で不満につながることも少なくない。例えば、有線タイプのマウスを選ぶと、何かとケーブルが邪魔になってしまう。

 その点、ワイヤレスマウスなら、机上にケーブルがなくなりスッキリと整頓しやすい上、持ち運びもしやすい。在宅勤務などで作業場所を移る際にも便利だ。

 デル・テクノロジーズは最近、新型のワイヤレスマウス「MS5320W」「MS5120W」「MS3320W」を投入した。3モデル共に価格は税別で5000円未満と手頃で、ビジネスシーンに適したシンプルかつスタイリッシュなデザインとなっている。
画面上でのマウスポインタの動きの滑らかさにつながる「トラッキング解像度」は、3モデル共に1600dpiとなっている。事務作業には十分な解像度である。

 上位モデルのMS5320WとMS5120Wについては、マウスホイールにチルト(横倒し)機構が備わっている。ホイールを上下に回すと画面のスクロールができる上に、左右に倒せばブラウザの「戻る」「進む」といった操作も可能だ。

 ワイヤレスマウスだと電池持ちが心配と感じる人も多いだろう。しかし、デル・テクノロジーズのワイヤレスマウスは単三乾電池1本で、何と最長で約36カ月間(3年間)利用できる(デル・テクノロジーズ調べの理論値)。これだけ長く使えるのであれば、情報システム部門の手を煩わすことはほとんどなく、替えの乾電池が支給されない場合でも「自腹」を過度に心配する必要もない。

 なお、デル・テクノロジーズのワイヤレスマウスの製品保証も36カ月間となっている(付属の乾電池は除く)。万が一の際も安心だ。

 マウスとしての操作性に配慮されていることはもちろん、これまで大企業において選定の“足かせ”となりうる課題もしっかりと解消された。従来のワイヤレスマウスよりも安心して導入できるようになったといえる。

複数PCでの運用に適した最上位モデル「MS5320W」
MS5320Wは、デル・テクノロジーズのワイヤレスマウスの最上位モデルだ。手にフィットする洗練されたフォルムを採用し、2.4GHz帯を利用するUSBレシーバーに加えてBluetooth 5.0を使った接続にも対応していることが特徴だ。税別直販価格は4900円となる。

 USBレシーバーで1台、Bluetoothで2台の計3台のPCと同時接続が可能で、接続先はチルトホイールの近くにあるトグルボタンですぐに切り替えられる。左側面には、機能を自由に割り当てられるボタンを2つ備えている(カスタマイズはWindowsのみ対応、以下同)。

 PCを複数台使っている人に最適なワイヤレスマウスといえる。

法人導入での大本命「MS5120W」
MS5120Wは、持ち運びにも適した軽量ワイヤレスマウスだ。先述のMS5320Wと比べると、フォルムがシンプルなことも魅力だ。2.4GHzのUSBレシーバーに加えてBluetooth 5.0を使った接続に対応しつつも、税別直販価格は4100円と、税込みで5000円を下回る価格を実現している。

 ワイヤレス接続先は、USBレシーバーとBluetoothで1台ずつとなり、底面にあるスイッチで切り替える形態となる。左側面にある2つのボタンは、機能を自由に割り当てられる。加えて、チルトホイールのクリックにもショートカット操作を割り当てられる。

 MS5320Wと比べると接続できる台数こそ1台少ないが、その分手頃で持ち運びやすい。ボディーカラーもタイタングレーとブラックから選べる。価格と機能と利便性のバランス面からも“大本命マウス”といえる。

機能を絞り込み価格を抑えた「MS3320W」
MS3320Wは、マウスとしての基本機能に特化することで価格を抑えたエントリーモデルだ。税別直販価格は2900円とリーズナブルで、こちらも一括導入にはぴったりな価格となっている。

 チルトホイールや機能ボタンは備えないものの、2.4GHzのUSBレシーバーとBluetooth 5.0の両方に対応することで、いずれかを使ってPCと接続できる利便性は確保している。単なるBluetoothマウスとして見た場合も、手頃感は高い。
いろいろなPCやOSで使える利便性がうれしい
デル・テクノロジーズのワイヤレスマウスは、同社のPCが採用するWindowsだけではなく、macOS、Android、Chrome OS(Chromebook)、Linuxなど多彩なOSをサポートしている。企業や教育機関に導入する場合、部署、学部や学年単位でPCのOSが異なることもある。そんな環境でも、まとめて導入しやすいことがメリットだ。

 特にWindowsで使う場合は、専用のユーティリティーソフト「Dell Peripheral Manager」を使うことで細かい設定が可能だ。

側面ボタンを備えるMS5320WとMMS5120Wの2モデルでは、必要な機能をドラッグ&ドロップ操作でボタンに割り振る動作をカスタマイズできる。モデルによってはホイールをクリックした際の操作にも任意の機能を割り当てられる。

 例えば、Webブラウザなどで利用する「戻る」「進む」の操作を側面ボタンに割り当てれば、ブラウジングの効率が上がる。また、「コピー」や「ペースト(貼り付け)」を側面ボタンに割り当てれば、表計算ソフトやワープロソフトの操作がスムーズになるだろう。さらに、また、「スピーカーのミュート」を割り当てればWeb会議時に便利だろう。

 ちなみに、デバイスのペアリング操作、バッテリー残量の確認やファームウェアのアップデートなども、Dell Peripheral Managerから行える。
デザインからサポート体制まで充実 ワイヤレスマウスの一押しモデル
デル・テクノロジーズの新型ワイヤレスマウスでは、従来製品で課題だった電池の持ちが改善されるなど、法人利用時に足かせとなりうる要素を解消した。テレワークが導入された企業や団体でも、机上のケーブルに悩まされずスッキリとした環境で仕事に取り組めるのは、精神衛生的にも大きな魅力である。

 さらに、デル・テクノロジーズのワイヤレスマウスは、万が一のトラブルがあった際に3年間の良品先出し交換サービスが標準で付帯することも頼もしい。

 ぜひデル・テクノロジーズの新型ワイヤレスマウスで、電池交換やケーブルの煩わしさから解放されてほしい。