LGエレクトロニクス・ジャパンは12月18日、アームスタンド式の34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ「34WN780-B」を発表した。12月25日に発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は65,000円前後(税別)。
ASUS、業界最高水準の色精度に仕上げた27型の4K液晶ディスプレイ
画面の位置を自在に調整できるアームスタンドを採用した34型液晶ディスプレイ。解像度は3,440×1,440ドット。水平左右各280度、垂直上下各25度、高さ130mmの範囲で調整でき、クランプ式とグロメット式両方に対応する(据え置きでは使用不可)。ケーブル類はすべてスタンド部に格納できるため、デスク周りをスッキリさせられる。
液晶パネルは、水平/垂直ともに178度の視野角となるIPS方式を採用する。アスペクト比21:9のウルトラワイドで、フルHDの縦横比16:9よりも約133%横に長く、広い画面を有効活用できる専用ソフト「OnScreen Control」を搭載する。表示はHDRに対応し、明るい部分の白とびを抑え暗い部分をより深い黒で再現。SDR映像では識別が困難だった色の違いも、立体感ある色彩で再現するという。
機能面では、対応グラフィックスと組み合わせることでゲーム映像などが滑らかに表示されるAMD FreeSyncテクノロジーや、映像信号を画面に表示するまでのタイムラグを最小限に抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モード、暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなど各種ゲーミング機能を搭載。
また、「ブルーライト低減モード」や「フリッカーセーフ」など、疲れ目を抑制する機能を搭載する。音響はMaxxAudio準拠の7W+7Wスピーカーを内蔵し、音声再生も可能。
主な仕様は、本体サイズがスタンド装着時W817×D406×H482~612mm、重さ10.8kg。スタンド未装着時W817×D46×H365mm、重さ約6.9kg。画面サイズは34型でアスペクト比は21:9、 最大解像度は3,440×1,440ドット。視野角は水平垂直とも178度、輝度は300cd/平方メートル、コントラスト比は1,000:1、応答速度は通常動作時が5ms(GTG、Faster 設定時)、消費電力は45W(最大67W)。
インタフェースはHDMI×2、DisplayPort×1、USB 3.0(アップストリーム×1、ダウンストリーム×2)、スピーカーは7W+7W(MaxxAudio)。
スイベル角度は左右各280度、チルト角度は上下各25度、高さ調整は130mm、VESAマウントは100×100mm。アームスタンドはクランプ式とグロメット式両方に対応し、天版の厚さが90mm以下かつ縁から幕板まで95mm以上のデスクに設置できる。
2020-12-18 01:45:45