今や多くの人がスマートフォンで写真を撮る時代になりましたが、実家には子供のころの写真がたくさんあるという人も多いのではないでしょうか。
写真は時間が経つと劣化してしまうもの。しかし、「Google フォトスキャン」アプリを使えば、簡単に写真をデジタル化できるのをご存じでしょうか。
今年は難しいかもしれないが、帰省時に昔の写真をスマホ一つで簡単にデジタル化することができてとても便利だ。
Google フォトスキャンは無料で古い写真もデジタルに保存できる!
Google フォトスキャンアプリを使用すれば、古い写真でも鮮明にデジタルデータとして保存可能。無料で利用できるので、スキャンアプリを探している人におすすめです。
Google フォトスキャンアプリの使い方
早速、Google フォトスキャンアプリの使い方を紹介していきましょう。今回は、Android端末を使用していきます。
アプリをインストールし起動すると、簡単な案内とともに権限付与の画面に移行します。カメラを使用したり、写真フォルダに保存するためのものなので許可しましょう。
カメラ画面が表示されたら、撮影したい写真を画面内に収め、中央の撮影ボタンを押します。
すると写真の四隅に丸いマークが表示されます。案内通りに、カメラをゆっくり動かし、四隅をスキャンしていきましょう。
これだけの作業で、写真のスキャンは完了。スキャンした写真は、紐づけられたアカウントのGoogleフォトに保存されます。
Google フォトスキャンは角度補正や光の反射の除去までしてくれる!?
Google フォトスキャンアプリは、ただ写真をスキャンして保存するのではなく、角度を補正し、きれいな状態にしてくれるほか、光の反射を除去する機能も搭載されています。
古い写真もきれいな状態でスキャンし、デジタルデータとして保存してくれるのはありがたいですね。
Google フォトの保存容量に注意
これまでGoogleフォトは、「高画質」というバックアップオプションにより、Googleアカウントを所有していれば無料・無制限でデータの保存ができましたが、2021年6月以降は、GmailやGoogle ドライブと共用で15GBまでと変更されます。
15GBを超過すると、新たに写真や動画を保存できなくなるほか、容量オーバーが24か月以上続くと、自動的に保存しているコンテンツが削除される場合があるので、保存容量には注意しましょう。
2020-12-27 18:36:43