12月18日にドコモが発売した5Gスマホ「LG VELVET」を使ってみました。5月に発売された「LG V60 ThinQ 5G」と同じように「LGデュアルスクリーン」を装着して“2画面スマホ”として使えるユニークなモデルです。LG V60 ThinQ 5Gにはデュアルスクリーンが同梱されていましたが、LG VELVETは購入時にデュアルスクリーンの有無を選択可能。価格は本体のみが7万488円(スマホおかえしプログラム適用時の実質負担金は4万6992円)で、デュアルスクリーン付きが8万8704円(同5万9136円)。どちらにすべきかを迷っている人にも、このレビューが参考になれば幸いです。
LG VELVET単体では、薄型スマホとして使いやすい
まず、LG VELVET本体だけで使ってみました。約6.8型の有機ELディスプレーを搭載し、サイズは約H167×W74×7.9mmで、重さは約180g。第一印象は「大画面で薄くて、スタイリッシュなスマホ」という感じ。若い世代や女性に似合いそうで、筆者のようなオジサンには向かないかも……と思ったのが本音です。
カラバリは、この「オーロラグレー」のほかに「オーロラホワイト」がある。背面パネルがガラス仕上げ
約6.8型のディスプレーの解像度はフルHD+(2460×1080ドット)。有機ELなので、明るくクッキリとした画質を得られます。左右のベゼルが細く、インカメラをしずく型のノッチに搭載しているので、画面占有率はかなり高いはずです。
2020-12-30 00:21:10