今やAirPodsケースもワイヤレス充電が可能になるなど無線充電も普及しつつありますよね。筆者も所有する2台のスマホは無線対応なので、ケーブルを極力減らしてデスクなどをスッキリさせたいところ。
そんな要望を叶えてくれそうな3連無線充電器「UNRAVEL」が姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中です。
ケーブル1本で3台同時に無線充電でき、折りたたみ構造やモバイルバッテリーとして拡張できる面白さもあるとても個性的なガジェットです。
先行販売キャンペーンがもうすぐ終了となるので、改めてチェックしておきます。
「UNRAVEL」は無線充電ポートを3つ備えた折りたたみ式の充電パッド。
ラインナップは2種類あり、上記写真は2つのQi充電パッド(10W)とApple Watch専用パッドの組み合わせである「UNRAVEL AW+」。Apple製品で揃えている方には便利ですね。
尚、後半で紹介しますが3つのパッドがすべてQi対応のモデルも展開されているのでApple Watchユーザーでない方もまだこの記事は閉じないでくださいね!
特許取得済みのヒンジ技術によりさまざまなパターンに変形可能。3面をフルに使ったり、コンパクトに収納したりなどカスタマイズできます。
スマホを受けるバーも内蔵されているので、三角形状に変形してスマホスタンドとしても利用可能。
映画など長時間視聴する際は充電の必要もありますが、スマホをケーブルから解放できるのは嬉しいポイントかも。
別売りオプションにはなりますが、専用ケースも用意されており持ち運びにも配慮されていますね。
ワイヤレス充電ステーションにも
専用設計されたオプション品のモバイルバッテリー「Power Bank」を使うことで利用シーンが広がるそう。
写真のとおり「UNRAVEL」がキレイにインストールできる形状のため、3台同時無線充電が可能な充電ステーションに変身可能なんです。
電池容量は20,800mAhと容量も大きめで、昨今のスマホなら約4-5回はフル充電ができますね。
「Power Bank」はもちろん単体のモバイルバッテリーとしても利用可能。
USB Type-Cポートは60WのPD対応のため、iPadや一部を除きMacBookシリーズも充電可能。USB Type-Aポートも最大12W出力となっているのでまずまずのスペックと言えそうです。
全面Qi対応パッドで汎用性UP
先にご紹介した、「UNRAVEL AW+」は1つがApple Watch用パッドになっていましたが、3つすべてがQi対応充電パッドになったバージョンもラインナップ済み。
3面とも10W出力対応で、変形機構や「Power Bank」との組み合わせも同様に対応しているそうです。
使っているスマホがAndroidの場合なんかにもいいかもですね。
マグネットで壁に貼り付く
「UNRAVEL」の背面にはマグネットがあるので、写真のように壁に設置することも可能。
両サイドの充電パッドにはスマホを支えるスタンドバーも搭載されているので、キッチンでレシピ動画を見ながらの調理するなど、使い勝手も広がりますね。
変形自在で、拡張性も高いワイヤレス3連充電パッド「UNRAVEL」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。執筆時点では、単体で2%OFFの16,660円(税・送料込)からオーダー可能でしたよ。
もうすぐキャンペーンが終了するため、気になった方は以下のリンクからチェックしてみてください!
2021-01-09 01:10:57