NECパーソナルコンピュータは1月19日、家庭向けノートPCの2021年春モデルとして、15.6型モデル「LAVIE N15」、14型モデル「LAVIE N14」、12.5型モデル「LAVIE N12」を発表した。
Lenovo、11.5型2K有機ELモデルなどAndroidタブレット「Lenovo Tab」新モデルを発表
「LAVIE N15」は1月28日に発売し、店頭予想価格は税別149,800円前後から。「LAVIE N14」は1月21日に発売し、店頭予想価格は税別139,800円前後から。「LAVIE N12」は2月25日に発売し、店頭予想価格は税別144,800円前後から。
2021年春の「LAVIE N」シリーズでは、Intelプロセッサ搭載モデルで第11世代Intel Core(Tiger Lake)シリーズを採用。また、モバイルできる「LAVIE N14」ではデザインの刷新も図られた。機能面では、ニューノーマル時代を背景に、Web会議を快適にする機能が強化されている。
○LAVIE N12
「LAVIE N12」は、学生や新社会人などに向けた12.5型ノートPC。これまではLAVIE Note Mobileとして販売してきたが、2021年春モデルからは「LAVIE N12」という名称で展開する。
2021年春モデルでは、Web会議やオンライン授業時に役立つ、ヤマハ製オーディオ技術「AudioEngine」を使ったミーティング機能を強化。周囲のノイズ低減、エコー抑制などの従来機能に加え、相手の声の音量を均一化する機能や、ヘッドホン使用時でも音声を聞き取りやすくするモードなどが追加された。また、Microsoft TeamsやZoom、Google Meetで行われるオンライン授業やWeb会議などの予定を、声で確認・接続ができる機能も新搭載する。
このほか、PC紛失防止機能として、忘れ物タグ「MAMORIO」を統合。手元から離れると、Bluetoothでビーコンを発信し、スマートフォンなどにアラートが通知される。また、在宅学習の機会増加を背景に、子ども向けの「キッズメニュー」も拡充した。
ラインナップは、第11世代Intel Core i7-1160G7搭載モデルと、同Core i5-1130G7搭載モデルの2種類。特徴は953gの軽さや、約11.2時間のバッテリー駆動時間などで、モダンスタンバイや顔認証(上位モデルのみ)といった機能にも対応する。主な仕様は下記の通り。
○LAVIE N14
「LAVIE N14」は、14型の家庭向けノートPC。従来LAVIE Home Mobileの名称で展開してきたが、他のシリーズと揃えるかたちで「LAVIE N14」として販売する。
機能面では、N12と同じくAudioEngineによるミーティング機能、音声によるWeb会議確認・追加機能、拡充したキッズメニューなどを搭載。また、全体のデザインが、やや角張ったシャープなデザインに変更された。キーボード部はくぼまないフルフラットキーボードになり、使用時に本体が傾斜するリフトアップヒンジも新採用されている。
ラインナップは2モデルで、上位モデルはIntel Core i7-1165G7を、下位モデルはAMD Ryzen 3 3250Uを搭載する。主な仕様は下記の通り。
○LAVIE N15
「LAVIE N15」は、家の中で持ち運んだり、据え置きで使う用途を想定した15.6型ノートPC。2020夏モデルとして登場したシリーズで、現在Ryzen 7 Extreme Editionを搭載したモデルや、Athron Silver 3050Uを搭載したモデルなどを用意している。
Intelプロセッサ搭載モデルはこれまで第10世代Intel Core i7のみラインナップしていたが、春モデルでは新たに第11世代Intel Core i7 / i5搭載モデルが提供される。また、他機種と同じく、AudioEngineによるミーティング機能、音声によるWeb会議確認・追加機能、キッズメニューなども搭載する。なお、AMDプロセッサ搭載モデルは継続販売。主な仕様は下記の通り。
2021-01-18 19:22:56