Androidスマホでデジタルコンテンツを購入したり、アプリに課金をする際に使う「Google Playカード」。コンビニなどでも手軽に購入できます。
そんなGoogle Playカードですが、どこで購入できるのかご存じでしょうか。今回はGoogle Playカードを買える場所、使い方などを紹介していくとともに、無料でゲットする方法も紹介します。
Google Playカードとは? 種類はどれくらいある?
Google Playカードとは、コンビニなどで購入できるギフトカードのこと。カード裏面の銀色の部分をコインで削ると16桁の英数字が現れます。こちらを「Google Play」の「コードを利用」に打ち込めば、購入金額分が「Google Play」に加算されます。
そんなGoogle Playカードは大きく2つに分けられます。
1つは1500円、3000円、5000円……と決められた金額分のカードです。
もう1つは自分で好きな金額分を購入できる「バリアブルカード」です。例えばセブン-イレブンの場合は、1500円~5万円の範囲内で、自分で好きな金額分を決めて購入できるカードとなっています。
Google Playカードはどこで買える?
Google Playカードは主要なコンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)などのほか、GEO、ドン・キホーテ、ビックカメラ、イオン、イトーヨーカドー、TSUTAYA、コジマなど、様々なお店で購入できます。
2021-01-18 23:05:40