ゲーミングに限定しても、多種多様なサイズのキーボードがあります。最近は小型モデルが多い気がするけど、ASUSのゲーミングブランド「ROG」から発表された「ASUS ROG Falchion」は、一般的なコンパクトタイプよりもさらに小型な65%レイアウトです。
ASUS ROG Falchion ワイヤレスメカニカル ゲーミングキーボード M601 ROG FALCHION/RD/US バッテリー 最大450時間
16,141円
矢印キーとナビゲーションキーをギュッと詰め込んだ個性的なレイアウト(HPのノートPCのキーボードもコレでしたね)は、操るまでに訓練も必要そうだけど、手の動きを最小限に抑えたフットプリントで必要な機能をカバーするには? を追求した形って考えれば、あんがい理にかなっているのかもしれません。
その位置にタッチパネルあるの強くない?
特徴的なのがキーボード左側面にタッチパネルが備わっているところ。
音量の調節などPC制御をはじめ、アプリの切り替えやゲーム中のマクロキーとしても設定できます。WASDキーに指を置いたときにちょうど小指が届く場所だし、ここでマクロが使えるのってズルくないですか!? 絶対有利ですやん。
こうして、勝ちにつながる理由がハッキリと現れているのは、さすがのゲーミングモデルですね。
キーはダブルショットで高耐久。ぺかぺか光る。
個人的によきポイントだったのが、キーがダブルショット(2色成形)なところ。すり減って印字が消える心配がないのは、テキスト打ちにとっても選びたくなります。
キースイッチも触覚フィードバックを備えた「CHERRY MX RGB」スイッチで、点灯色やパターンをカスタマイズできるのもよき。同じくROGのマウスとライティングの同期も行なえます。接続は有線USBとRF2.4GHzを使ったデュアル仕様。バッテリーは最大450時間(18.75日)となっています。
「ASUS ROG Falchion 」は2月5日発売。原稿執筆時では、Amazonで1万6141円で予約を受け付けていました。
ASUS ROG Falchion ワイヤレスメカニカル ゲーミングキーボード M601 ROG FALCHION/RD/US バッテリー 最大450時間
2021-02-02 01:21:59