新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!
ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

Androidの『おやすみモード』とは?通知の停止・アラーム自動セットなど機能満載

寝ようと思って横になってから、SNSなどの通知が気になってついスマホを触ってしまったり、通知で目が覚めてしまったりしたことはないだろうか。あるいは、就寝時に限らず、仕事中や勉強に集中したいときにスマホの通知で気が散ってしまうということもあるだろう。ただ、機内モードや電源オフにしてしまうと、本当に緊急の連絡があったときに困ってしまう。音量を下げてミュートにしても、画面が光って目が覚めてしまう可能性もある。

そんなとき、Androidなら「おやすみ時間モード」の活用はいかがだろうか。指定した時間に画面をグレースケール(白黒)にしたり、指定した連絡先以外の着信をミュートにしてくれる機能で、Android 9.0以降に標準機能として搭載されている。詳しく紹介していこう。

おやすみ時間モードとは

Android標準の名称は「おやすみ時間モード」だが、機種によっては「おやすみモード」「就寝モード」などと表記されていることもある。

Androidには、通知や着信音を鳴らさず、バイブレーションもしないサイレントモードがあるが、指定時間になったら自動でサイレントモードになるのが、おやすみ時間モードだ。サイレントモードに加えて、画面をグレースケールにして、おやすみ時間モード中だとひと目でわかるようにもできる。

おやすみ時間モードの特徴
・画面をグレースケールに変更
・指定した連絡先以外の通知、着信は鳴らない(バブレーションも停止)
・指定したアプリ以外の通知を停止
・設定したアラームは鳴動可能

なお、各機能は個別にオン/オフできる。着信や通知を行わないサイレントモードを有効にするが、画面はグレースケールにはしないといった使い方も可能だ。

おやすみ時間モードの活用法

前項に挙げた特徴のあるおやすみ時間モードだが、実際にどのように使えるのか。たとえば、以下のようなケースが考えられる。

活用法①:睡眠時間の確保

まず、睡眠中に余計な通知で起こされないようにするのが、お休み時間モードの目的だ。「夜11時から朝の7時まで」などの時間帯を設定し、そのあいだは着信音が鳴らず、アプリの通知も行われない。ただし、指定した相手やアプリの通知は通常通り行われるので、家族や重要な仕事先からの連絡を逃すことはないだろう。

サイレントモードとは違い、指定時間になれば自動で解除されるので、戻し忘れていつまでも着信音が鳴らないといったことも防げる。

ちなみに、Googleの「時計」アプリでは、おやすみ時間モードと同時にアラームも設定できる。利用している人は試してみてほしい。