夜についスマホを触ってしまったり、長時間スマホを見てしまったりすることはありませんか? そんなときにおすすめなのが「Night Shift」です。この機能は、ディスプレイを暖色系の色に自動的に切り替え、ブルーライトを軽減してくれます。今回は、「Night Shift」をオンにする方法や時間指定をする手順をご紹介します。
「Night Shift」をオンにする
コントロールセンターを開いてすぐに、「Night Shift」をオンにすることができます。まずは、右上から下に画面をなぞってコントロールセンターを開きます。明るさ調節のアイコンを長押しし、画面下部の「Night Shift オフ」をタップするとオンになります。
▲右上から下に画面をなぞってコントロールセンターを開き、明るさ調節のアイコンを長押し(左)。画面下部の「Night Shift オフ」をタップ(右)
表示された画面で「7:00までオン」を選択すると「Night Shift オン」に切り替わり、7時まで「Night Shift」がオンになります。
▲「7:00までオン」をタップ(左)。「Night Shift オン」に切り替わる(右)
「Night Shift」の時間指定をする
自分で時間を設定したい場合は、「Night Shift」のスケジュール設定をしてみましょう。「Night Shift オン」をタップしたあとの画面で、「スケジュール設定...」を選択。そして、「時間指定」を押してオンにします。
▲「Night Shift オン」をタップしたあと、「スケジュール設定...」を押す(左)。「時間指定」をタップしてオンにする(右)
「時間指定」をオンにすると表示される「開始 終了」の項目をタップします。「Night Shift」をオンにする時間、オフにする時間をそれぞれ変更すると、そのスケジュールに合わせて「Night Shift」が有効になります。設定アプリの「画面表示と明るさ」から、同じように時間指定をすることも可能です。
▲「開始 終了」の項目をタップ(左)。「Night Shift」をオンにする時間、オフにする時間をそれぞれ変更する(右)
「ダークモード」をオンにする
さらに、暗い場所でも画面が見やすくなる「ダークモード」をオンにしてみましょう。コントロールセンターから簡単にオン/オフの切り替えができます。コントロールセンターを開いて、明るさ調節のアイコンを長押しします。画面下部の「ダークモード オフ」をタップすると、オンになります。「Night Shift」と同様に、設定アプリから時間指定をすることも可能です。
▲コントロールセンターを開き、明るさ調節のアイコンを長押し(左)。画面下部の「ダークモード オフ」をタップしてオンにする(右)
「Night Shift」は、色温度を調節することもできます。ディスプレイの色を自分仕様に設定してみましょう。
2021-03-26 19:25:02