初めてスマホを手にいれた人や、iPhoneから初めてAndroidスマホに乗り換えた人にとって、アプリをインストールするために必要な「Google Play」の使い方で、わからないことがあるかもしれません。
そこで今回はGoogle Playの基本的な使い方を紹介していきます。
基本のキ! Google Playの使い方
まずは基本操作として、Google Playでアプリをインストールしたり、アップデートする方法を紹介していきます。なお、複数のGoogleアカウントを持っている人は、Google Playを開いた際に画面の右上に表示されているアイコンをタップして、アカウントを確認してください。
Google Playでアプリをインストールする方法
Google Playでアプリをインストールするには、以下の手順で操作してみてください。
1:Google Playを開きます。
2:画面上部の「Google Play」をタップします。
3:キーワードを入力してアプリを検索します。
4:目当てのアプリが見つかったら「インストール」をタップします。
インストールを検討しているアプリの詳細を知りたい場合は、アプリの名前部分(上写真中央参考)をタップしてみてください。
Google Playで過去にインストールしたアプリを確認する方法
Google Playで過去にインストールしていて、現在はスマホにインストールされていないアプリをチェックするには、次の手順を行ってください。
1:Google Playを開きます。
2:画面の左上にある三本線をタップします。
3:「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
4:「ライブラリ」を選択します。
過去にインストールしていたアプリの一覧がチェックできます。
Google Playでアプリをアップデートする方法
続いてはアプリをアップ
デートをしてみましょう。
1:Google Playを起動します。
2:画面左上の三本線をタップします。
3:「マイアプリ&ゲーム」を選択します。
4:「アップデート」が開いていることを確認します。
5:「更新」または「すべて更新」をタップしましょう。
なお、アプリのアップデート時には多くのデータ通信を行う可能性があるため、通信制限などが気になる人は、Wi-Fiに接続して操作するのをおすすめします。
アプリの自動更新設定を変更する方法
アプリのアップデートは自動更新できます。
こちらの16桁の英数字を「お支払い方法」の「コードの利用」に打ち込みます。すると購入金額分が、Google Playの残高へ追加されます。追加された残高で電子書籍や映画などのデジタルコンテンツが購入できたり、ゲーム内課金ができるようになります。
【参照】無料でもらえる裏ワザがあった!覚えておきたいGoogle Playカードを買える場所と上手な使い方
Google Playの購入履歴をチェックするには?
ゲーム内課金やデジタルコンテンツを購入し過ぎたな、と思ったら購入履歴をチェックしてみても良いかもしれません。
まずGoogle Playを起動し、画面左上の三本線をタップ。「アカウント情報」を選択した後、「購入履歴」を確認すると、過去にGoogle Playで支払いをした履歴をチェックできます。
2021-03-29 19:32:34