新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

キャリア版と何が違う?価格の相場は?おさえておきたいSIMフリー版「iPad Pro」の中身

スマホやタブレットを買う時に、「キャリア版」や「SIMフリー版」といった呼び方を耳にしたことはないでしょうか。端末選びには大切な知識ですが、実はその違いがよくわからないという人もいると思います。そこで今回は、iPad ProのSIMフリー版について、特徴や価格などをご紹介していきます。

【参考】iPad Pro(Apple)

そもそもSIMフリーとは何? iPad Proにも関係あるの?

スマホはもちろん、モバイルデータ通信を利用するタブレットを購入する際、通常はキャリア契約が必須となります。契約すると電話番号を特定するためのID番号が記録されたSIMカードが発行され、そのSIMカードをスマホやタブレットなどの端末にセットすることで、その機器でモバイルデータ通信を利用できるようになります。

端末をキャリアから購入すると、他社のSIMカードを利用できないように端末に制限がかけられている場合が多いです。この制限のことを「SIMロック」と呼び、SIMロックがかかった端末は一般的に「キャリア版」と呼ばれています。一方で、SIMロックがかかっていない端末は、「SIMフリー版」と呼ばれています。SIMフリー版は原則、どのキャリアのSIMカードでも利用できます。

iPad Proも、Wi-Fi+Cellularモデルはモバイルデータ通信を利用できます。そしてSIMフリー版であれば、好きなキャリアでの利用が可能です。キャリアからSIMロックがかかったiPad Proを購入した時には、SIM解除をすれば別のキャリアのSIMカードが使えるようになります。

iPad ProのWi-FiモデルはSIMフリーかどうか気にしなくてOK

iPad Proには、Wi-Fiモデルもラインナップされています。Wi-FiモデルとはWi-Fi接続のみで、モバイルデータ通信を利用しません。そのためキャリア契約も必要なく、SIMカードも入れられませんので、そもそもSIMフリーとは無関係ということになります。


2021-04-24 19:26:51



お問い合わせ