Appleの「iPhone」に搭載されるソフトウェアの最新アップデート「iOS 15.4」がリリースされた。最も大きな新機能の1つは、「iPhone 12」以降でマスクを着用したまま「Face ID」でロックを解除できることだ。マスクをしてiPhoneのロック解除や「Apple Pay」の利用を試みたことがある人は、ほぼ不可能だということを知っているだろう。パスコードを手で入力するか、マスクをあごまでずらさなければならない。しかし、そのような日々とはもうお別れだ。
iOS 15.4を搭載するiPhone 12以降で、「設定」から簡単に有効化できる。この機能は、マスクをしたままでもユーザーの目の周りの特徴に基づいて認証を行う。
マスクを着用していてもFace IDを使えるようにする設定
この新機能はiOS 15.4のみで提供されている。「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」で利用可能だ。アップデートすると、「マスク着用時にFace IDを使用する」オプションが、ようこそ画面に表示されるが、以下の手順でこの新機能を有効化することも可能だ。
iPhoneで設定アプリを開く。
「Face IDとパスコード」をタップし、パスコードを入力する。
「マスク着用時 Face ID」を有効にする。
確認メッセージが表示されれば、「マスク着用時にFace IDを使用する」をタップする。
マスクを外して、Face IDを設定する。
マスク着用中に「Apple Watch」でiPhoneのロックを解除することもできる。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
2022-03-14 18:55:51