割と保守的な考えのわたし、これまでスマホはiPhoneやGoogle pixelなど大手メーカーのものしか使ってきませんでした。
今回、初めてシャオミのスマホ「11T Pro」を使ってみたんですが、正直めちゃくちゃ良かったです。同程度の機能を搭載していても、iPhoneなどに比べると価格が安くコスパも良い!
今回紹介する「Xiaomi 11 T Pro」は8GB + 128GB、有機ELディスプレイに、おサイフケータイ、Dolby Vision および Dolby Atmosにも対応したハイエンドモデルです。
Amazonでの価格は通常6万9800円ですが、今だけ新生活セールで6万2820円に!
Androidスマホユーザーだったら、データ移行はめちゃくちゃスムース!電源を入れてから約15分後には元々使っていたスマホのデータがまるっと移行されています。
連絡先などの基本的なデータだけじゃなくて、写真や動画のデータもスムースに移行できるのは本当に楽ですよね。画面に表示されるガイダンスに従っていくだけでOK。
ITリテラシー低めの私でも全く迷わずにデータ移行できました。
120Wの高速充電が可能。なんと約17分で100%充電できちゃいます!
バッテリー容量はたっぷり5000mAhあってこの速さ。これに慣れちゃうとこれまでのスマホが使えなくなる…!
6.67インチの有機EDディスプレイ搭載。iPhone 13やiPhone SEに比べると大きめサイズです。
左から「Xiaomi 11 T Pro」「iPhone 13」や「iPhone SE」です。iPhoneに比べると一回り大きめの印象。本体重量も204gあって一般的なスマホに比べると少し重い感じです。
後ろについている「リアカメラ」はなんとトリプル!1億800万画素+800万画素+500万画素の3つのカメラがついています
2022-03-25 18:59:39