Googleの便利な使い方に関連する記事を@DIMEから厳選して紹介します。
Googleの便利ワザ
Googleカレンダーを公開設定にして仲間とスケジュールを共有する方法
Googleアカウントに紐づいてスケジュールを管理できるため、スマートフォンとパソコンといったように、複数のデバイス間で簡単に同期できるのが魅力の「Googleカレンダー」。無料で使えることもあり、多くの人がビジネス/プライベート問わず活用しているのではないでしょうか。 そんなGoogleカレンダーは、自分のスケジュールを簡単に管理できるだけでなく、「公開」という設定を行うことで、ほかのユーザーとスケジュールを共有できます。
GoogleとGoogle Chromeのアプリの違いは?
iPhone、Androidスマートフォンのどちらでも、グーグルのサービスが便利に使用できるアプリとして、「Google」アプリと「Google Chrome(以下Chrome)」アプリが利用できます。この2つはどちらも、検索機能を有しているため、それぞれの違いがいまいちわかりにくくなってしまっています。 そこで今回は、「Google」「Chrome」の2つのアプリの違いに注目し、それぞれの特徴を紹介します。
仕事のプレゼン用スライドを作成するツールとしてよく用いられているのが、マイクロソフトの「PowerPoint」。〝パワポ〟が使いやすいのはみなさんご存じかと思いますが、無料の代替アプリもあるんです! 今回は、PowerPointと同様に、スライドの作成に便利な「Google スライド」の使い方について紹介していきましょう。
2022-04-01 19:20:51