パナソニック コネクトは、モバイルノートパソコン「レッツノート」の法人向けモデルとして、12.4型液晶を搭載した「SR3」を2月下旬から順次発売する。
「SR3」は、BIOS設定をMicrosoft Intuneを使ってリモートで行なえるDFCI(デバイス ファームウェア構成インターフェイス)に対応したモバイルノートパソコン。
企業内にパソコンを導入/運用する際、企業の情報システム部門やIT担当者が通常手動で行なうBIOS設定(カメラやBluetoothの設定、USBポートからの起動可否など)をリモートで行なうことができるので、個々の企業が設定しているセキュリティ対応が容易になり、リモートワークの普及や高まるセキュリティニーズなどに日々追われている企業のIT担当者の負担を大きく低減することができる。
また、高速で安定性が高くセキュリティが強化されたWindows 11 Proを搭載し、顔認証と指紋認証のユーザーの認証データを分離して保護することでセキュリティレベルを向上する「Windows Hello Enhanced Sign-in Security」にも対応。
さらに、Microsoft社が提唱するファームウェア攻撃からPCを守るデバイスセキュリティー要件「Secured-core PC」や、遠隔から消去できる遠隔データ消去サービス「TRUST DELETE Biz(HDD/SSD遠隔データ消去)」もサポートする。
もちろん、モビリティや処理性能にもこだわり、A4用紙よりも小さいフットプリントに、画面比率3:2の12.4型液晶や高性能CPUを搭載。従来のレッツノートと同様に国内開発・生産による高品質と頑丈性能も継承している。
ラインナップは全15機種で、5G対応モデルやタッチパネル搭載モデルも用意。価格はいずれもオープンとなる。
2023-02-23 18:46:31