毒を持つヒアリは「イカダを作って洪水を生き延びる」ことが知られていますが、この水に浮く能力をヒントにして、「水に浮く金属」が開発されました。
Highly Floatable Superhydrophobic Metallic Assembly for Aquatic Applications | ACS Applied Materials & Interfaces
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsami.9b15540
Spiders and ants inspire metal that won't sink : NewsCenter
https://www.rochester.edu/newscenter/superhydrophobic-metal-wont-sink-406272/
以下のムービーを再生すると、ロチェスター大学の研究グループが開発した新技術により、金属が実際に水に浮かんでいる様子が一発で分かります。
Unsinkable Metal - YouTube
記事作成時点では、1インチ(約2.54cm)四方の領域に加工を施すのに1時間かかりますが、7倍以上の出力を持つレーザーを用いることで、加工にかかる時間が大幅に短縮できるとのこと。研究グループは今後、この技術を損傷しても沈まない船や救命胴衣、長期間にわたり洋上を監視できる観測装置に生かす考えだとしています。
2019-11-07 16:54:40