新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!
ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

レクサス、初の市販EVを発表。日本では2021年前半に発売

トヨタの高級ブランドであるレクサスから、初の市販電気自動車が発表されました。2020年以降に欧州や中国では発売し、日本では2021年前半に投入予定。気になる価格はまだ発表されていません。先日の東京モーターショーには、ガルウイング式ドアを備えた未来的な電気自動車のコンセプトカー「LF-30 エレクトリファイド」を出展したレクサスですが、今回、11月22日に開幕した広州モーターショーで発表した市販EV「UX300e」は、車名から想像されるとおり、既存のコンパクト・クロスオーバー「UX」をEV化したクルマ(に過ぎません)となっています。

外観上では、ガソリン・エンジン搭載モデル「UX200」やハイブリッド・モデル「UX250h」とほとんど見分けが付きません。EVであることが視認できる点は、左右の後部座席用ドアに貼られた「ELECTRIC」のバッジと、その後方に備わる充電ポートのフタ、車内ではシフトレバーの形状とメーターパネルの表示くらいでしょうか。

もちろん車体も、内燃エンジン仕様やハイブリッド仕様と基本的に共通の「GA-C」と呼ばれるプラットフォームが使っています。これはレクサスUXだけでなく、トヨタの「プリウス」や「C-HR」、「カローラ」にも使用されているものですが、EVでは重量やその前後配分が異なるため、ブレース(補強材)が追加され、ショックアブソーバーの減衰力も最適化されています。

既存モデルとの最大の違いであるパワートレインは、直列4気筒エンジンに替えて「4KM」型と呼ばれる電気モーターをフロントに搭載。最高出力150kW(204ps)と最大トルク300Nmを発生します。車名の数字が表すように、UX250hのエンジンとモーターを合わせた最高出力135kWを上回ります。容量54.3kWhのリチウムイオン・バッテリーは、床下と後部座席の下に並べられており、1度の充電で走行可能な航続距離は400kmと発表しています。

この床下バッテリーには遮音材としての機能も備わるため「エンジン音がないゆえに余計耳障りに聞こえる小石や砂などの巻き上げ音も抑えられている」とレクサスは主張します。

さらにレクサスは、EVに不慣れなドライバーがあまりに静かすぎて不安を覚えることがないように、スピーカーから"疑似走行音"を発生する「アクティブサウンドコントロール」と呼ばれる機能も装備しました。ドライバーと同乗者は車両の走行状況を「心地よいサウンド」で感じられるそうです。

騒音方面以外にもEVは、減速エネルギーを回生してバッテリーを充電する機能を備えるため、アクセルペダルを戻したときにまるで駆動輪にブレーキを作動させたような強い減速感が発生することも、内燃エンジン車では馴染みがないドライビングにおける特徴の1つ。

レクサスはこの減速感の強さをドライバーがパドルによって4段階から選択できるようにしました。エンジン搭載車のように漸次的な減速から、ほぼアクセル・ペダルのオン/オフのみで加減速を操る「ワンペダル・ドライビング」まで、好みによって選ぶことが可能です。

バッテリーの残量や走行可能距離を、車外からスマートフォンのアプリで確認したり、乗車前にエアコンやデフロスターを稼働させておくといった、最近の電動化車両では標準的な機能ももちろん使用できます。例えば、出発前のまだ充電プラグがつながっている時にヒーターを稼働させ、車内を快適な温度に暖めておけば、走り始めてからのバッテリー消費を抑えることができるというわけです。

ただし、急速充電(DC)は最大50kWとなっているため、今はよくても今後は物足りなくなるかもしれません。トヨタではなくレクサス・ブランドから発売する初のEVであることを思えば、バッテリー容量や航続距離、モーターの最高出力も含め、日産の「リーフ」と「リーフe+」の間に位置するスペックは、数字だけを見れば少々期待外れに感じる人もいるのではないでしょうか。

ちなみに日産リーフe+の価格は423万9400円から。レクサスUXはハイブリッドの250hでも432万8704円からなので、EVの300eがそれより高くなる可能性は十分に考えられます。