新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!
ノートpcバッテリーの専門店



人気の検索: ADP-18TB | TPC-BA50| FR463

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

NECと群馬大、適応ネットワーク制御技術を用いた自動運転バスの公道実証

日本電気(NEC)と群馬大学は12月3日、群馬県の委託を受け関越交通の協力の下で、群馬大学荒牧キャンパスと渋川駅間の公道で自動運転の実証実験を12月10日から25日までの期間に実施すると発表した。

群馬大学研究・産学連携推進機構次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)は、限定した地域でのレベル4自動運転(完全自律型自動運転)の社会実装に向け、全国の多様な地域で実証実験を行っている。

またNECは、安全・安心な自動運転移動サービスの実現に向け、自動運転車両の遠隔制御を支援するソリューションの提供を目指しているという。

今回の実証実験では両者の知見を持ち寄り、自動運転の社会実装に向けた各種技術の検証を行う。

両者は共同研究契約(適応ネットワーク制御技術・先進セキュリティ・路車協調検討)を締結し、同実証実験において「適応ネットワーク制御技術」の検証を実施するという。

公道における自動運転では、管制センターによる車両の遠隔制御のために、複数のカメラが撮影する映像を遅延・乱れなく通信することが重要とのこと。

無線通信は、同じ周波数を使う利用者数の増減や車両の移動に伴う電波状況の変動によりリアルタイムに映像を伝送できず、大きな課題となっているという。例えば、自動車が多数集まる交通量の多い交差点などの場所で安定的に通信遅延を抑制することは困難であり、通信遅延が事故のリスクに繋がる自動運転において、安定した通信は不可欠だとしている。

実証実験では、NECの適応ネットワーク制御技術及び「適応映像配信技術」を搭載し、変動する混雑した通信環境でも通信の遅延変動を予測しながら安定して高品質な映像配信を行い、管制センターによる遠隔制御を支援する。なお、公道で行う実証実験における両技術の搭載は初めてとのこと。