ティム・クックが話しにやってきた!どこにきた!(おもてさんどうー!)
ことばのとおりに枯れ葉舞う、12月もなかばに差し掛かろうかという東京・表参道。晴れてそれほど寒さは感じないものの、西日が傾きはじめそうな日曜日の午後3時すぎ、Appleのティム・クックCEOがApple 表参道に現れました。来日したのね!
彼が日本に来たのは3年ぶりのはず。前に来たときは、Apple PayでSuicaが使えるようになったアピールをしていった記憶。
表参道の通りから急ぐようすもなく、ゆったりした足取りでApple 表参道に入店するティム。おだやかさを感じる佇まいで表情はやわらかい笑顔。ストアのスタッフにもとても親しみやすく話してました。スタッフさんたちもみんな笑顔。
ゆっくりストアの奥へと進み、抱き合ったのは若宮正子さん。84歳のアプリデベロッパーで「若宮のおばあちゃん」としてアップルコミュニティではそこそこの有名人。彼女はスカラーシップで参加した2017年のWWDCでティムに会っているので、ティムとは2年半ぶりの再会。
若宮さんのアプリ「hinadan」は2017年の末に英語に対応して以来、中国語や韓国語など多言語に対応。このことを話したらティムはとてもよろこんでくれて「これで僕も遊べますね」と2年半の時間を感じさせないほど親しく話してくれたとのこと。
「ものづくりとコンピューターを合わせて、もっとかんたんにものを作れるようなアプリを作りたい」と話してくれたのは、13歳、中学1年生の菅野晄さん。彼女も3年前ティムに会っていて、今回は「Appleのえらいかたのどなたかが来ると言われていて(ティムには)『会えたらな〜』みたいに思ってはいたんですけど、本当に会えてびっくりしました」と話していました。
2019-12-08 04:41:19