新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

機内モードの便利な使い道9選と機内Wi-Fiの安全な使い方

スマホに必ずついている機能のひとつに、機内モードがあります。飛行機のアイコンになっているため、飛行機に乗っている時に設定するものという認識の方はとても多いと思います。実際に飛行機に乗ると、飛行中はスマホの電源を切るか機内モードへの設定をするようにアナウンスされるので、その際に設定をしたことがあるという方も多いでしょう。

しかし、本来は飛行機内で使うための機内モードですが、この機能をもっとさまざまなことに応用できることをご存知でしょうか。

飛行機に乗らない方であっても、日常生活の中でも利用価値の高い機能なので、この機内モードの意外に便利な使い方と、それに関連して最近飛行機に普及が進んでいる機内Wi-Fiを使用する際のセキュリティに関する注意点について解説していきたいと思います。

1.機内モードの基本と本来の使い方
そもそも機内モードは何のためにあるのかという基本や本来の使い方と、設定方法などを解説します。

1-1.機内モードとは?
機内モードの「機」とは飛行機のことなので、機内モードは厳密に言うと「飛行機内モード」ということになります。航空機の安全運航基準に従って飛行機内では電波を発するデバイスを使用してはいけないという決まりがあるため、そのための用意された機能です。

そのため機内モードに設定すると、そのモバイル端末は電波による通信を行わなくなります。

1-2.なぜ機内モードがあるのか
航空機の安全な運行を行うという理由から機内で電波を発してはならないということで、かつては携帯電話の電源を切るようにアナウンスされていました。しかし、電波がない状態でもモバイル端末を使いたいというニーズは高く、航空機の安全な運行を考慮した上でモバイル端末を使うための機能として機内モードが生まれました。

この機内モードのおかげで、私たちは飛行機内でスマホなどのモバイル端末を電源まで完全に切ることなく使用できるようになったと言っても良いでしょう。

1-3.機内モードをオンにすると、スマホはどうなる?
機内モードをオンにすると、以下の機能が一斉に停止します。

モバイルネットワーク
Wi-Fi
Bluetooth
位置情報
これらはすべて外部との通信を行う機能なので、航空会社は飛行機の安全運航のために機内モードへの設定を指示しているわけです。

1-4.機内モードではアプリも通信をしなくなる
端末自体が通信を行わなくなるため、その端末にインストールされているアプリも通信をしなくなります(できなくなります)。LINE、Instagram、Facebook、Twitterといったアプリはいずれも通信をすることが前提のものですが、これらも一切通信をしなくなるため、機内モードに設定している間は最新情報が入ってこなくなります。

しかし、アプリ自体の起動はできるため、メッセージや投稿を閲覧したり、再び電波がつながった時に向けてメッセージや投稿内容を編集するといった作業は可能です。

1-5.機内モードをオン(オフ)にする方法
AndroidとiPhoneそれぞれで機内モードのオンとオフを切り替える方法を解説します。いずれも非常に簡単です。

1-5-1.Androidで機内モードを設定する
Android端末で機内モードを設定する最も簡単な方法は、電源の長押しです。電源ボタンを長押しすると電源オフや再起動といったメニューが表示され、その中に機内モードがあります。

機内モードになっている時に同様の操作をすると、機内モードを解除できます。


2019-12-08 19:34:46



お問い合わせ