与党は、来年度の税制改正の大枠を固めました。次世代の通信規格=5Gの導入促進に向けた携帯大手などへの税制優遇が目玉ですが、その狙いとは。
私たちの生活を激変させると言われる5G。超高速・大容量通信を可能としますが、一足先に導入された韓国で試してみると・・・
「従来の携帯電話に比べてどのくらい早いのか、同じアプリをダウンロードしてみます」(記者)
5Gのスマートフォンでアプリをダウンロードしたところ、かかった時間は4Gの3分の1以下。将来的に通信速度は100倍、2時間の映画が3秒でダウンロードできるとされています。
与党が11日に大枠を固めた来年度の税制改正では、5Gの導入促進のため、基地局を整備する携帯電話会社などに対し、投資する金額の15%を法人税から控除する方向です。与党がここまで力を入れる背景には。
「安倍さんはトランプ大統領から『しっかりとファーウェイ対策をしてほしい』と言われていたようだ」(閣僚経験者)
5Gをめぐりアメリカでは、中国の大手通信機器メーカー「ファーウェイ」などの機器を事実上、排除する法律が成立しています。自動運転など最先端技術の発展にも関わってくる5Gをめぐる覇権争いが米中で激しくなっているのです。
「(5Gを)いかに迅速に整備していくのかという世界競争になっている」(自民党 甘利明税調会長)
情報通信の安全保障にも関わる5Gをめぐる動きは、今後、加速していきます。(11日16:06)
2019-12-11 02:21:05