新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

今週の秋葉原情報 - なんと「布張り」のミドルタワーが登場、12コアの新型Core Xも発売に

●Intelの新型Core X(Cascade Lake-X)が少量入荷

○新型Core Xに中間の12コア製品が追加

Intelの新型Core X(Cascade Lake-X)に、12コア/24スレッドの「Core i9-10920X」が追加された。すでに、18コアのi9-10980XEと10コアのi9-10900Xが登場しており、新モデルはその中間に位置する。TDPは同じく165W。X299チップセットを搭載するLGA2066マザーボーで利用できる。価格は99,000円前後だ。

○クリエイター向けのX299マザーボード

ASRockの「X299 Creator」は、クリエイター向けを謳う新型Core X対応マザーボード。Thunderbolt 3、Aquantia 10GbE、Wi-Fi 6など高速なインタフェースを搭載、基板はATXフォームファクタなので使いやすいだろう。3つのM.2スロットには、全てアルミ製ヒートシンクを搭載する。価格は61,500円前後。

○2,000円で買える高コスパCPUクーラー

サイズの「Type 920S」は、9cmファンを搭載する小型サイドフローCPUクーラー。ヒートパイプは2本ながら、直付けタイプでTDPは95Wまで対応する。ファンの回転数は、500~2,200rpmのワイドレンジ仕様。高さは127mm、厚さは62mmとコンパクトなので、物理干渉は極めて起きにくい。価格は2,000円前後と安い。

●ガラス張りはもう古い? 布張りPCケース

○ガラス張りの次は布張りが流行る?

IN WINの「Alice」は、ユニークな構造のミドルタワーケース。なんとサイドパネルが「布」なのだ。周囲が布張りというのは、デザイン的に斬新。布なので着せ替えも簡単だ。好きな柄の布で作ったカバーに交換するといった楽しみ方もできるだろう。トップカバーの色は、ダークグレーとオレンジの2種類。価格は7,500円と安い。

構造上、側面から吸気はできないので、底面から吸気して上面に逃がす煙突構造となる。そのため、マザーボードはバックパネルが上に来る配置で、埃を防ぐトップカバーの隙間から、ケーブルを出す方式だ。ファンは、底面に12cm×3、上面に12cm×1を設置可能で、ラジエータにも対応する。

○ARGBファン搭載のお得なミドルタワー

Sharkoonの「TG6 RGB」は、アドレッサブルRGB LEDファンを4個搭載しながら安価なミドルタワーケースだ。ファンのLEDは、スクエア&サークルのトリプルリング構造。8ポート対応のLEDコントローラも付属しており、マザーボードまたはリセットボタンから制御が可能だ。オリオスペックでの価格は12,980円。

○純白のMini-ITX用オープンフレーム

ProjectMの「PM-N-FRAME-ITX-WHITE」は、Mini-ITXマザーボードに対応するオープンフレームケース。長尾製作所とのコラボモデルで、これはそのホワイトバージョンとなる。ケースには、SFX電源と2.5インチドライブ1台が搭載可能。グラフィックスカードは垂直設置にも対応する。価格は12,000円前後だ。

●限定発売の初音ミク液晶、欲しい人は急ぐべし

○ROGブランドのM.2 SSD外付けケース

ASUSの「ROG Strix Arion」は、Aura Syncに対応する外付けSSDケース。サイズは125×48×11mmと、M.2 NVMe用としてはやや大きいものの、アルミ製ケースでしっかり冷却できる。SSDはドライバー無しで簡単に取り付けが可能。インタフェースはUSB3.2(Gen2)タイプCで、ケーブルが2本付属する。TSUKUMO eX.での価格は7,480円。

○拡張スロット用のリムーバブルベイ

ICY Dockの「ToughArmor MB839SP-B」は、2.5インチベイを増設できるPCI Express x1カード。マザーボードに空いているSATAポートが無いときや、ケースに空いているベイが無いときでも、これを使えばSSD/HDDの追加が可能だ。ホットスワップに対応しており、リア側から出し入れが可能。オリオスペックでの価格は8,250円だ。

○ツクモ限定の初音ミク液晶が発売開始

先週、予約開始をお伝えしたViewSonicの初音ミク液晶ディスプレイ「VA2456-MIKU」であるが、今週、予定通り発売されている。TSUKUMO eX.にて、ミクカラーの本体とイラスト入りの製品パッケージが展示されているので、気になる人は見に行くと良いだろう。同ショップでの価格は28,380円。

●SSDを4テラ買って、4寺巡りの旅行に行く

○どちらにも畳めるBluetoothキーボード

東映ランドにて、ノーブランドの折り畳み式Bluetoothキーボードが新発売。折り畳んでも厚さは1.5cmしかないので、持ち運びに便利だ。重量は132.8g。バッテリを内蔵しており、2時間の充電で60時間の動作が可能だ。同ショップでの価格は1,480円。

○卓上でスマートにヘッドフォンを収納

上海問屋(ドスパラ秋葉原別館)にて、「アルミ合金製クランプ固定式ヘッドフォンスタンド」(DN-915947)が新発売。これは、シンプルなデザインが特徴的なヘッドフォンスタンドだ。クランプ式なので、卓上のスペースを占有せず、コンパクトにヘッドフォンを収納することができるだろう。価格は1,628円。

○4寺(テラ)のSSDを買って旅行券をゲット

Western Digitalの「風情ありあり4寺キャンペーン」が実施中だ。合計4TB以上の同社製SSDを購入すれば、抽選で景品が当たるというもの。JTB旅行券(5万円分)が当たったら、寺を見に行くのも良いだろう。そのほかの景品は、ポータブルHDD「My Passport」の1TB、2.5インチ外付けSSD/HDDケースなど。応募期間は来年2月末までだ


2019-12-16 22:17:38



お問い合わせ