新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ、ご安心購入!

ノートpcバッテリーの専門店

容量 電圧 製品一覧

スペシャル

NHKの受信料を払わなくても良いTV?ドンキの新商品に熱視線

NHKに受信料を払わなくても良い時代がくるのかも?しれない。というのも、「チューナーレス」のテレビが、株式会社ドン・キホーテから2019年12月20日(金)より発売されるからだ。

NHKの受信料をめぐっては、高市早苗総務相が10日の各議会見で、テレビ番組と放送を同時にインターネットに流すNHKの常時同時配信への意見公募に約2.6万件の意見が寄せられたと明らかにしたばかり。一般の国民や視聴者からは、NHKの業務改革や受信料値下げを求める声の他にも、スマホなどでの視聴に受信料を徴収することに反対する声があったと朝日新聞などが報じていた。もしこれらの声がNHKに届き、スマホなどでの視聴に受信料を徴収しないと決定されたら、NHKに受信料を払わずともテレビ画面で動画を楽しめる時代がくるだろう。

受信料を払わなくても良いテレビ? ドンキから発売

ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」の新商品として32インチHD対応「チューナーレス液晶テレビ」19,800円(税抜)を、全国のドン・キホーテ系列店舗(1部店舗を除く)において順次発売を開始する。

チューナーが要らない時代突入

近年、データ通信速度の高速化や、通信キャリアが提供する「パケット定額プラン」などの利用者が増加。これにより、スマートフォンやタブレットでインターネットの動画や映画を視聴する人も増えている。そのため、「地上波の視聴は出来なくて良いから、少しでも安価なテレビが欲しい」という方も多くいるようだ。

自由に組み合わせて楽しめる

今回発売する「チューナーレス液晶テレビ」は、ひとことでいうと大型のPCモニターにリモコンがついたもの。ポイントは、HDMI入力端子とビデオ入力端子に加えて、PC入力端子(VGA)やUSB入力端子も備わっている点だ。「HDMI CEC」対応のリモコンが付属しており、AV機器をHDMIで接続した場合は、付属のリモコンで映像の再生や停止、早送り、早戻し、スキップなどの操作ができる。

さらに、USB端子に接続したストレージ内のJPEG/BMP/PNG静止画、MP3/WMA/M4A/AAC音楽、MPEG-4、AVC/H.264/WMV/MJPEG/MOV/FLV/DIVXの動画ファイルも再生可能。他にも、ステレオミニのヘッドフォン出力も装備する。

スタンドを含めた外形寸法は、732×211×477mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4kg。消費電力は動作時が約40W、待機時が約0.5W。音声出力は3W×2。ただし、地上デジタル放送、BS、CS放送を受信したい場合は、別途チューナーを購入する必要があるので注意したい。

パネル/32型

解像度/1,366×768ドット

最大輝度/220cd/m2

コントラスト比/3000:1

応答速度/8.5ms(グレー TO グレー)、

視野角/上下左右178度

Twitterの声

チューナーレスは、これからの主力商品になるでしょうね

今までTVが独占できた利益を、you tuber達が群れで食い荒らしていく。
私にはそんな風に見えます、良いか悪いかは分かりません https://t.co/nOSUIPEsa0
— 前田ゆたか (@maedayutaka78)
December 18, 2019
from Twitter

TV見なくなって、Amazon TVばっかり見てるから、コレ欲しいな。50インチオーバーのヤツ出ないかな。

ドン・キホーテ、32型で19,800円の"チューナー省いたテレビ" – AV Watch https://t.co/hli6ewjUsH
— luck0548 (@luck0548)
December 18, 2019
from Twitter

チューナーレスTV???
モニターと違うの?
タブレット(WiFiモデル)を通話と通信機能省いたスマホだって言って売る様な感じかな
— もか (@caffemocha0811)
December 17, 2019
from Twitter

ドンキで12/20に発売されるチューナーレス液晶テレビ。
J:COMならTV普通に見れるし最強なんじゃないか!
ネットは激遅ですけども
— ともお@都内リーマンブロガー (@Tom67040356)
December 17, 2019
from Twitter

TV買い替えたら、最近のはYouTubeとかPrimeVideo見るためのモニタ要素がかなり強いんだなーと思ったので、これは割とアリなのかも。QT: ドンキ、「チューナー無しの液晶テレビ」を発売。32インチHDで2万円 https://t.co/M0hoDc6eYs
— KATO Shinya (@katope)
December 17, 2019
from Twitter

チューナーレスTVって言い方か!
PC向けモニターにリモコンが付いたよって感じかな。
ドンキ、変なこと考える。この精神は嫌いじゃない。
19800円で32インチも安い。
けどね、32インチでHD解像度はダメでしょ。せめてFullHD解像度にはして欲しかった。

個人的にはそう思う https://t.co/uztqEAXqx3
— おいさん(まこりん) (@m_oikawa)
December 17, 2019
from Twitter


2019-12-18 04:52:14



お問い合わせ