日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジーの3社は、電気自動車「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を共同で開発することに合意し、4月26日に試作品を公開した。 1年間しまっていた大容量バッテリ、残量を確認する 日産が住友商事と共同で設立したフォーアールエナジーは、EVで使ったバッテリーを再利用し、EV駆動用の再生バッテリーや、店舗・工場用などに置くバックアップ電源など ...
2022-04-28 03:35:43
米Googleは4月26日(現地時間)、オンライン発表会「2022 NAB Show Streaming Summit」の中で、メディア配信プラットフォーム「Media CDN」をGoogle Cloudで提供すると発表した。 「Android 13」がベータ版に、開発者からアーリーアダプターに対象を拡大 Googleが動画配信サービス「YouTube」を提供するため、10年以上にわたって構築 ...
2022-04-28 03:35:19
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、おサイフにやさしく、折り畳みができるあんしんの使いやすさのドコモ ケータイ「arrows ケータイ ベーシック F-41C」を開発し、2022年5月13日に発売すると発表した。 ドコモ ケータイ「arrows ケータイ ベーシック F-41C」の主な特長 1.長く使える頑丈さ、新生活様式にも適した抗菌・抗ウイルスボディ。 風呂やキッチンなど、濡れた手でもあ ...
2022-04-28 03:35:00
アップルは、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)機能を合わせ持つMR(複合現実)ヘッドセットを開発中であり、2022年末 - 2023年初めに発売するとの予想が有力である。その噂のMR製品のためと思しきワイヤレス充電システムや充電スタンド、一方向ミラー仕上げの特許が出願されていることが明らかとなった。 まず1つは、単に「ディスプレイシステム」と題された特許だ。米特許商標庁(USPTO)が公開した文 ...
2022-04-28 02:07:50
エレコムは4月27日、USB Power Delivery(USB PD)対応のUSB-C充電器を発表した。超小型の充電器「MPA-ACCP28WH」と、それよりひとまわり大きい充電器の2個入りセット「MPA-ACCP27WH」を用意する。 卵より小さい、30W出力の2ポートUSB-C充電器「NovaPort DUO 30W」 それぞれ4月下旬より発売し、価格は「MPA-ACCP28WH」が1 ...
2022-04-28 02:07:27
パナソニック コネクトは4月28日、モバイルPC「レッツノート」(Let's note)の法人向けの新製品として、「FV3」シリーズを発表した。価格はオープンプライス、発売は6月下旬以降順次。レッツノートシリーズ全体としての年間生産台数は32万台。 パナソニック、サブスクリプション型Let's noteの働き方改革サービス 新シリーズは、第12世代インテルCoreプロセッサを搭載。性能重視のP ...
2022-04-28 02:07:09
グーグルは26日(現地時間)、次期Androidとなる「Android 13」の最初のベータ版(Beta 1)を公開した。4以降のPixelスマートフォンにおいて、OTAでの導入が可能になっている。 Android 13では開発者向けの仕様変更や新機能などが複数含まれるが、前者で大きな変更点としては、アプリの通知において、新たな権限の仕組みが導入される。具体的には、アプリの通知はデフォルトでオフ ...
2022-04-27 19:35:34
エミライは、Noble Audioの完全ワイヤレスイヤフォンとして、初めてアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載した「FALCON ANC」を5月13日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,800円前後。予約は4月28日より受け付けている。 完全ワイヤレスのFALCONシリーズで、初めてANCに対応したモデル。「あらゆる場所、あらゆるシーンで、“いい音”をお届けする」 ...
2022-04-27 19:34:55
アップルが公式オンラインストアで、「スマート水筒」の取り扱いをスタートしている。スマート水筒という名前にピンとこない方も多いかもしれないが、飲むタイミングや水分補給の目標量を知らせてくれたり、飲んだ水分量がアプリに自動記録されたりとガジェット通をうならせる高機能ボトルなのだという。これからはじまる暑い季節に使ってみてはいかがだろうか。 新しい体調管理ツール? 「スマート水筒」が登場 「Hidr ...
2022-04-27 19:33:52
Wi-Fiルーターの中には、ルーターにつながった機器も保護してくれるセキュリティ機能を備える製品も多い。外部からの不正な遠隔操作やカメラの映像の流出などを防ぐことができるものもあり、スマート家電のセキュリティが心配なら、こうした機能搭載のルーターを購入するのもおすすめだ。 ネットワークカメラやスマートスピーカーのセキュリティが不安 最近は、スマホやパソコンだけでなく、ネットワークカメラやスマー ...
2022-04-27 19:33:26