OpenAIは1月10日(現地時間)、カスタムバージョンのGPTを作成できる「GPTs」機能で作成した多様なGPTを探索できる「GPT Store」の公開を開始した。将来的には収益化するためのプラットフォームとして機能する予定だ。現在のところ無料ユーザーは利用できない。 ジャンルごとに人気のカスタムGPTを探せる GPT Storeが表示された。トップの「Featured」には、毎週有 ...
2024-01-10 21:00:01
[デトロイト 9日 ロイター] - 米半導体大手インテルは9日、人工知能(AI)に対応した最新の半導体の自動車用を投入すると発表した。将来の自動車の頭脳を動かす半導体市場でクアルコムやエヌビディアに対抗する。 インテルの自動車事業責任者、ジャック・ウィースト氏がラスベガスで開催される「テクノロジー見本市(CES)」に先立ち、記者団に明らかにした。 中国のジーカーがインテルのAIシステム・オン・ ...
2024-01-09 19:00:51
サンワサプライ株式会社は1月5日、コンパクトなUSBハブ2製品を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」での価格は、HDMIポート付きの「400-HUBCP21W」が3480円、HDMIポートなしの「400-HUBCP22W」が2980円。 両モデルとも、付属のUSB Type-Cケーブル(ケーブル長さ約12cm)により、デバイスに接続する。対応OSはWindows 11/10、macOS 14 ...
2024-01-08 18:13:14
Appleは新型AirTagモデル(AirTag 2)を2025年に発売する可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏の最新ニュースレターによると、2024年の発表を計画していたが、急ぐ必要が無いと判断。2025年まで発売を延期したという。 2025年まで見送った理由は大きく分けて2つある。1つ目は、AirTagは探すネットワーク対応製品では存在を脅かす ...
2024-01-07 18:05:07
近年、急速に認知度を高めつつある『汎用人工知能(AGI)』とはいったいどのようなものなのでしょうか。その詳細や求められる理由など、汎用人工知能についての一般的な知識をまとめて整理していきましょう。実際に開発を行っている企業事例も紹介します。 汎用人工知能とは 汎用人工知能とは、具体的にどのようなものを指す言葉なのでしょうか。まずは、その詳細から確認していきましょう。 より人間的な思考回路と感 ...
2024-01-05 18:09:28
PC周辺業界では、よく似通った社名や製品名が話題になることがしばしばあります。実際に名前の変更に至ったケースや、利用の許諾を得たケースも存在するわけですが、ユーザの側から見ると、それでもなお紛らわしい場合も少なくありません。 また、かつて使われていた社名やブランドが、ひっそりと消滅しているようなケースもよくあります。今回はこうした事例のうち、ネットで繰り返し話題になるものから、知って驚くものまで ...
2024-01-04 18:03:30
iPhone16およびiPhone16 PlusとiPhone15およびiPhone15 Plusの違いはごくわずかとの予想が伝えられています。 iPhone15およびiPhone15 PlusからiPhone16およびiPhone16 Plusになって変更される部分は、アクションボタンとキャプチャーボタン、A18の搭載、リアカメラの配置変更と、空間ビデオ撮影機能およびApple GPTへの対応 ...
2024-01-02 23:51:09
同社によれば、「GPT-3.5 Turbo」はリリース以来、開発者や企業からモデルのカスタマイズ機能を求める声が多数寄せられていたとのこと。今回のプライベートベータ版では、ファインチューニングにより、日本語など常に指定された言語での応答や、出力の簡便化が可能になった。 また、指示に従う能力や、出力フォーマットの信頼性向上など、企業側がモデルの性能の改善も可能になったほか、4Kトークンにも対応。ト ...
2023-09-04 20:02:30
有機ELディスプレイを搭載した新型iPad Pro(2024)には、ストレージ容量が4TBのモデルが用意される可能性がある。韓国のNaver Blogユーザー「yeux1122」が明らかにした。現行モデルは最大2TBまでとなっている。 yeux1122は、過去にiPad mini(第6世代)の仕様や発売時期、iPhone14シリーズのカラーなどを正確に予測した実績を持つ。 4TBのストレージモ ...
2023-09-04 20:02:12
株式会社プリンストンは、HDMI×2ポート出力に対応したUSB Type-C変換アダプター「PUD-PDC1H2」を9月29日に発売する。価格はオープン。予想価格は税込7,980円。 USB Type-Cを搭載したPC(Windows/Mac)の映像信号を変換し、HDMI信号を2ポート出力できる変換アダプター。 4K(3,840×2,160dpi)/60Hzに対応しており、2台のモニターなどへ ...
2023-09-04 20:00:04