リーカーのジョン・プロッサー氏が、新型Apple TV 4Kの発売日は5月21日との予想をTwitterに投稿しました。 新型Apple TV 4K、新型iPad Pro、新型iMacすべてが5月21日発売か プロッサー氏の予想では、新型Apple TV 4Kの発売日は5月21日とのことです。 同日には、新型iPad Proや新型iMacも発売されるとの情報があります。 プロッサー氏は、新 ...
2021-04-29 03:57:18
「BCNランキング」2021年4月19日から25日の日次集計データによると、無線LANルーターの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 Aterm WG2600HS2PA-WG2600HS2(NEC)2位 Wi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター 4803+573Mbps AirStation マットブラックWSR-5400AX6-MB(バッファロー)3位 無線LAN親機 11a ...
2021-04-29 03:29:59
M1チップ搭載の新型iPad Pro(11インチ第3世代、12.9インチ第5世代)が、あす4月30日(金)より予約受付開始となります。 しかしApple StoreアプリのiPad、iPad mini製品詳細ページでも、新型iPad Proと同様に、「注文は4月30日から。発売は5月後半。」と表示されていました。 公式サイトは通常通り、Apple Storeアプリのみ表示不具合か 筆者がAp ...
2021-04-29 03:29:37
折りたたみスマホに何らかの興味があるiPhoneユーザーは、およそ半数であることが、オンライン消費者調査会社YouGovが米国で行った調査で明らかになりました。 オンライン消費者調査結果 YouGovが、米国の成人2,000人を対象に行なったオンライン調査では、iPhoneユーザーにおいて、折りたたみスマホに「非常に興味がある」が13%、「どちらかといえば興味がある」が34%、「とくに興味はな ...
2021-04-29 02:34:46
皆さん、こんにちは。関東の某家電量販店に、十数年間務めている店員のスズキです。黒物から白物まで、ジャンルを問わずさまざまな商品の販売に携わり、店長も務めたことがある私が、日々の生活に役立つ家電の情報をお届けしていきます。 ◆アイリスオーヤマから初のノートパソコン 「アイリスオーヤマ」公式サイトより 2021年3月25日にアイリスオーヤマが初のノートパソコン「LUCA Note PC」を発売、 ...
2021-04-29 01:33:26
30日に発売されるiPhone 12の新色パープルと、忘れ物タグのAirTag。本記事では実機写真でその姿をチェックしていこう。 iPhone 12で登場のパープル レビュー記事はこちら 【実機レビュー】紫電一閃!iPhone 12の新色パープルを愛でる レビュー記事はこちら 【実機レビュー】みんなで広げよう「AirTag」の輪! アップルの忘れ物防止スマートタグが便利【実機レビュー】ア ...
2021-04-29 01:32:50
Webブラウザの Cookie という技術は、閲覧したページの情報を一時的に保存したり、情報をサーバーに送受信したりできるものだ。たとえばWebサイトの運営者は、再訪問したユーザーを知ったり、ユーザーが選んだ商品情報をカートに記録させたりできる。 この Cookie は、ネット広告の分野で、ユーザーを特定して行動を追跡・監視するために用いられてきた。次々にWebページを移動するユーザーを追いかけ ...
2021-04-29 01:16:42
Appleが2021年度第2四半期(1~3月)の業績を発表しました。同四半期における売上高は第2四半期の売上としては過去最高となる896億ドル(約9兆7300億円)を記録しており、前年同期比で54%増を記録しています。 2021年4月28日、Appleが2021年度第2四半期の業績を発表しました。同四半期の総売上高は前年同期比で54%増の896億ドル(約9兆7300億円)、純利益は236億ドル( ...
2021-04-29 00:46:56
Appleは、同社2021年度第2四半期(2021年1月〜3月)の業績を発表しましたが、iOS14.5から導入された「アプリのトラッキングの透明性」(ATT)についても触れており、“すさまじい”反応がある、とコメントしています。 トラッキングを許可するか否かを選択可能に 今週iOS14.5がリリースされましたが、新たに導入された新機能のひとつに「アプリのトラッキングの透明性」が挙げられます。 ...
2021-04-29 00:46:32
Googleは4月28日(現地時間)、Androidを使った地震警報システムを拡張し、ギリシャとニュージーランドに導入すると発表しました。 地震警報といえば、日本では独自に緊急速報の仕組みが構築されています。しかし、インフラ整備などにかかるコストの問題もあり、同様の仕組みが用意されている国や地域は多くはありません。 そこでGoogleは、Android端末を地震検知のセンサーとして利用する地震 ...
2021-04-28 23:53:56