Google(グーグル)が提供する携帯電話ネットワーク「Google Fi」は、米国時間4月22日で6周年を迎える。これを記念して同社は「Simply Unlimited」と名づけられた新しい料金プランを、1回線で月額60ドル(約6480円)から提供する(3回線以上の場合は1回線あたり30ドル、約3240円に割引)。この新プランの特徴は、米国内での通話とテキストが無制限であることに加え、米国、カナ ...
2021-04-23 03:32:12
本格派ゲームを手軽に携帯できるのが魅力の「Nintendo Switch」ですが、Bluetoothオーディオ出力に対応していないのが悩みどころ。外出先でSwitchのゲームを遊ぶためだけに有線イヤホンを用意している人も多いのではないでしょうか。 任天堂Switch Liteは最高の携帯ゲーム機だ!:石井徹のマイベスト2019 Switchのイヤホン問題をよりスマートに解決したいなら、“ゲーム ...
2021-04-23 03:31:48
モバイル広告業界に打撃を与えるといわれているiOS 14.5のプライバシー強化施策実施に合わせて、Appleが広告事業を強化していく方針であることが明らかになりました。 Finantial Timesによれば、計画に詳しい2名から、Appleがこの機に広告事業を拡大する方針であるという情報を得たとのこと。 具体例として、App Storeの検索ページにある「おすすめ」の欄に2つ目の広告枠が追加 ...
2021-04-23 03:31:31
インバースネットは4月23日より、オリジナルBTOパソコンブランド「FRONTIER」から、NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPC「XNMシリーズ」の販売を開始する。 本シリーズはリフレッシュレート144Hzの15.6型フルHD液晶(1920×1080ドット)を備えるほか、リアルタイムレイトレーシングに対応したNVIDIAの最新のグラフ ...
2021-04-23 03:30:13
シー・エフ・デー販売は4月23日、Radeon RX 6900 XT搭載のASRock製ビデオカード「RX6900XT OCF 16G」の取り扱いを発表。4月29日に発売する。 冷却効果を高めるメタルカバーや3連ファンを搭載。パフォーマンスモードと静音モードのデュアルBIOSモデル。ASRockオリジナルのビデオカードホルダーが付属しており、重量のある本体を支えることでマザーボードの負担を軽減。 ...
2021-04-23 01:25:31
アユートは4月23日、Astell&Kernブランドのハイレゾプレーヤー「A&futura SE180」を発表した。交換式DACモジュールによる新コンセプトを採用した。価格は20万9980円。 合わせて、専用DACモジュール「SEM2」(価格4万9980円)、専用リアルレザーケース「A&futura SE180 Case」(1万4890円、直販限定のNavyも用意する)も ...
2021-04-23 01:25:12
ASUS JAPANは4月23日、23.8型ディスプレイ一体型PC「Zen AiO 24 A5401W」を発売した。CPUをAMD RyzenとIntel Coreから選択できる点が特徴で、価格はAMDモデルが149,800円から、Intelモデルが89,800円から。Windows 10 Proを採用する法人向けモデルもラインナップする。 アップル、Apple M1搭載でスリムになった「iMa ...
2021-04-22 23:14:13
アスクは4月23日、AMD Ryzen Threadripper PROプロセッサを搭載するSupermicro社製ワークステーション「AS-5014A-TT」の取り扱いを開始した。構成はカスタムでき、Supermicroの最小受注構成を反映したセミオーダーモデル「Supermicro AS-5014A-TT スターターキット」もラインナップする。 アスク、Thredripper ProとRTX ...
2021-04-22 23:13:57
米国では50州すべてで、製薬大手ファイザーが開発した新型コロナワクチンの接種対象が16歳以上に拡大された。多くの州では、新規感染者と入院者の数がどちらも大幅に減少する傾向にある。 ワクチンの接種を呼び掛ける複数のキャンペーンが行われていること、大規模な接種会場が増設されていること、高リスクのグループへの対応が広がっていることなどにより、米国では集団免疫が獲得されつつあることをうかがわせる、ごく初 ...
2021-04-22 21:29:42
お手持ちのスマートフォン、アプリ何個入ってますか? とりあえずいれてはみたけど、よく使うアプリは決まっていて、使ってないやつたくさんありません? てことで、余分なアプリは片付けてしまいましょう。Android 12には、しばらく使っていないアプリを自動で休止状態(ハイバーネーション)にしてくれるお助け便利機能が搭載されそうです。 このお助け機能、Android 12のデベロッパプレビュー版では ...
2021-04-22 21:17:04