台湾DigiTimesが、2022年に10.9インチ有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したiPadが登場、その後、12.9インチiPad Proや16インチMacBook Proも順次、OLEDディスプレイ搭載モデルをラインナップする可能性があると伝えました。 iPad Air(第5世代)が最初にOLEDディスプレイ搭載 DigiTimesが昨日、「2022年モデルのiPadとMacBoo ...
2021-03-05 02:30:15
フォーカルポイントは、iPadや各種タブレットを好みの角度で固定するアーム型タブレットスタンド「Twelve South HoverBar Duo」(TWS-ST-000067)を発売した。価格は税込10,780円。フォーカルポイントのオンラインショップ各店、および家電量販店等で販売する。 高さや角度を無段階で調整可能、金属製のスマホ&タブレットスタンド 位置や角度を使いやすいポジションに調整 ...
2021-03-05 02:29:57
便利すぎるカー用品・part3 大容量のピストンコンプレッサーで標準タイヤを4分でフル充填するスナップオンのコードレスインフレーター「CTINFJ9050」 米国ミルウォーキー出身のエンジニア、ジョセフ・ジョンソンが設立した「スナップオン・レンチカンパニー」が始まり。ハンドルとソケットが分離するシステムの工具を初めて作り出したメーカー。その精度は非常に高く、たくさんのメカニックやエンジニアの人 ...
2021-03-05 01:07:30
新型のNintendo Switchが2021年内に発売予定であり、有機ELディスプレイ搭載や4K出力に対応するとの噂話が伝えられています。 米Bloombergによると、新型スイッチの画面は韓国サムスンディスプレイ製であり、サイズは7インチで解像度は1280×720(いわゆる720p)とのことです。現行のスイッチや携帯専用モデルのLiteは画面サイズがそれぞれ5.5インチと6.2インチ、どちら ...
2021-03-05 00:01:21
NTTドコモは、5Gを利用し、遠隔操作が出来る電動車椅子の実証実験を公開しました。 こちらの車椅子、操作しているのは離れた場所にいる介助者役の人です。障害物や人をうまくよけながら走行していますが、可能にしているのが新しい通信規格5G。高速・大容量の通信が特徴で、少ないタイムラグで情報のやりとりが出来るようになったため、介助者は、ほぼリアルタイムで映像の確認や車椅子の操作ができます。 開発したN ...
2021-03-05 00:01:02
Samsungの新型2.5インチSSD「870 EVO」シリーズから、容量4TBの最上位モデル「MZ-77E4T0B/IT」が登場。オリオスペックで販売中だ。価格は5万2980円。 Samsungの新型2.5インチSSD「870 EVO」シリーズから登場した容量4TBの「MZ-77E4T0B/IT」 約3年ぶりのモデルチェンジを果たした「860 EVO」の後継モデル。今年1月には、500GB「 ...
2021-03-04 22:36:16
アップルは失せ物追跡タグAirTags(仮)を準備中であり、3月のスペシャルイベントで発表との予想が有力となっています。そんななか開発者向けのiOS/iPadOS 14.5ベータ3に、AirTags他の追跡タグによるストーカー行為を防止するためと思しき「アイテムの安全性機能」が追加されたことが明らかになりました。 最新のiOS 14.5ベータ3では「探す」アプリ内にて「持ち物」タブが有効になって ...
2021-03-04 22:35:59
PCを使っていると、誰でもどこかの時点で、何が原因でPCの速度が遅くなってきたのかと疑問に思うようになります。 速度の遅いPCで仕事をするのは気分が良くありませんし、生産性も低くなります。 どんなPCも経年劣化で速度が遅くなるものですが、意外とユーザー自身がPCの動作を不必要に遅くするような行為をしています。 今回の記事では、Windows PCの速度を遅くしてしまうやりがちな行為と、そうし ...
2021-03-04 22:35:28
TikTokは現地時間3月4日、新たにQ&A機能を追加したことを発表しました。この機能は、InstagramのストーリーのQ&A機能に似たもので、視聴者がコンテンツ制作者に質問することができます。 Q&A機能は、デフォルトでは無効 ユーザーは、TikTokの動画にコメントするだけではなく、質問のためだけに作られたセクションに質問を投稿することができるようになりました。こ ...
2021-03-04 19:51:49
あらかじめ言っておきますが、細かい話です。 本日(3月5日)ついに発売開始となりましたニューVAIO Z、いいですよねー。私の周りでも多くの方が購入されており、みんなホントよくお買い物するなぁと感心しておりました。新VAIOのレビューは以下の記事をご覧くださいね。 関連:バランスが絶妙 VAIO Z SIGNATURE EDITION レビュー 新しいVAIO Zのアイデンティティとも言える ...
2021-03-04 19:51:32