Cooler Masterから、フロントパネルにポリゴンメッシュを採用するホワイトカラーのミドルタワーPCケース「MasterBox TD500 Mesh White」(型番:MCB-D500D-WGNN-S01)が発売された。価格は1万3618円。 フロントパネルにポリゴンメッシュを採用するホワイトカラーのミドルタワーPCケース「MasterBox TD500 Mesh White」 立体的 ...
2020-05-28 23:11:21
Cooler Masterから、アドレサブルRGBファンを搭載するトップフロー型CPUクーラー「A71C」(型番:RR-A71C-18PA-R1)が登場。パソコンショップアークで販売中だ。価格は3388円。 円形アドレサブルRGBファンを搭載するトップフロー型CPUクーラー「A71C」 PWM制御に対応する120mm口径円形タイプのアドレサブルRGBファンを搭載するCPUクーラー。対応ソケット ...
2020-05-28 23:10:59
OPPOが4月に中国で発表したフラッグシップの5GスマートフォンReno Ace 2。その限定モデルとして、エヴァンゲリオンとのコラボモデルを発表しました。中国で6月1日に発売となり、価格は4399元(約6万6000円)。1万台の数量限定ですでに予約の受付を開始しています。 充電最速な高級5Gスマホ、Ace 2をOPPOが中国発表。無線40W、有線は60Wに OPPOは前モデルとなるReno ...
2020-05-28 23:10:39
ファッション業界のDXを推進する事業を展開しているBranditは5月29日、これまで別々のツールで管理していたEC運用におけるアイテムごとの各データを一括管理し、 損益分岐点の算出が可能なECシステム「BRANDIT system」を6月1日より提供開始すると発表した。 【ECソリューションマップ2020〈CRM編〉】「EC Intelligence」メールクリック率48%に リプレイスでコス ...
2020-05-28 23:10:24
リコーは5月29日、新型コロナウイルスの感染拡大を予防する新しい生活様式に対応するための支援として、360度の全天球画像カメラ「RICOH THETA」を活用した見守りサービス「RICOH360 - かんたん見守りサービス」を同日から2020年12月31日まで無償で提供すると発表した。 リコー、「THETA 360.biz」で補正を自動実行する機能 同サービスは、自宅内や職場などの離れた場所か ...
2020-05-28 23:10:09
Super Flowerから、80PLUS PLATINUM認証電源ユニット「LEADEX Platinum SE」シリーズが発売された。容量は1000Wでブラックとホワイトの2色をラインナップ。価格は2万円(税抜)。 80PLUS PLATINUM認証電源ユニット「LEADEX Platinum SE」シリーズ。注目はホワイトモデル 最大92%の高い変換効率を実現する80PLUS PLATI ...
2020-05-28 23:09:53
Appleがスピーカーによる空気の流れを利用して、内部コンポーネントを冷却する仕組みの特許を申請しています。Appleはで多数の特許を出願、取得しており、今回の特許がすぐに製品の新機能に結びつくとは限りませんが、ユニークな冷却機構の研究が進められている可能性はあります。 HomePodに応用可能? Appleが出願した「デュアルスピーカー対応の冷却」というタイトルの特許は、コンパクトなホームオ ...
2020-05-28 21:38:48
DMM GAMESは5月28日、マルチコンバットオンラインゲーム「War Thunder」にて、大型アップデート1.99を実施した。新たにF-104戦闘機などを実装。 以下、メーカー発表を全文掲載する。 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)は、ガイジン・エンターテインメントと協業している『War Thunder』にて、 ...
2020-05-28 21:38:28
もっと画像を見る モビリティ関連製品製造・販売のモジは、前中後3カメラを装備するデジタルミラー型ドライブレコーダー「ネオトーキョー ミラーカムPro」をクラウドファンディング(グリーンファンディング)にて予約開始した。 ミラーカムProは、半年で累計5000台を販売(自社サイトのみ)した「ミラーカム」の上位機種で、ユーザーの声を反映したプロ仕様モデルだ。初号機ミラーカムは前後2つの広角フル ...
2020-05-28 21:38:10
新型コロナウイルス感染拡大で多くの人がテレワークを余儀なくされ、パソコンなどを使ったウェブ会議は珍しいものでなくなった。 そのウェブ会議に高品質のデジタルカメラを使えるようにしようと、富士フィルムが同社のデジカメ用の無料ソフトウェア「FUJIFILM X Webcam」を開発し、提供を開始した。 Windows 10向け 経験のある人ならわかるかと思うが、デバイスに付いているさほどクォリティ ...
2020-05-28 21:37:51